2020年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月29日 kimonowaltz ▼着物の基礎知識 大人浴衣の着こなしで悩み、トラブルを避ける重要ポイント さて、今回は浴衣の着付けで、ここだけは死守(笑)したいポイントをご紹介。 このポイントができているか、できていないかで大人の浴衣の着こなし、美人度が格段に変わります。 しっかり覚えて、素敵な着こなしをしてくださいね! & […]
2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 kimonowaltz ▼着物の基礎知識 大人の浴衣姿を綺麗に見せるバッグ、下駄、アクセサリー 浴衣は大人から子どもまで着られる夏の和服ですが、大人ともなれば一緒に合わせる小物にも気を使って優雅さを演出したいですよね。 今回は、シーン別の浴衣に合わせたいアイテムをご紹介します。 浴衣 浴衣は「遊び着」 […]
2020年4月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月29日 kimonowaltz ▼着物の基礎知識 浴衣を着るために必要な12の準備アイテム 浴衣は夏の風物詩として若い女性から大人の女性まで、一様に着ることができる和服です。 若い子が動画を見よう見真似で着付け、帰りの電車では肌が露わになってしまう姿も見受けられますが、大人はしっとりと優雅に着付けて、和を嗜んで […]
2018年5月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月1日 kimonowaltz ▼着物の基礎知識 幅の狭い半幅帯(小袋帯) 三寒四温という言葉がぴったりな気温が変わりやすい季節ですが、今日も元気に着物ライフを送っております。 今日の着物コーディネートポイントは、この幅の狭い半幅帯。 幅が14.5cm、長さが3m20cmとやっぱり […]
2018年2月1日 / 最終更新日時 : 2020年4月16日 kimonowaltz ▼着物の基礎知識 色無地の着物 ちょっと箪笥から引っ張り出した蜂蜜色の色無地。 柔らかい色味の着物で、優しい雰囲気を醸し出してくれます。 実家の家紋は武田菱で、地紋もそれに合わせて菱形の地紋入りに誂えた一枚だったんでしょうかね〜 &nbs […]
2017年10月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 kimonowaltz ▼着物の基礎知識 強風でも負けない着物の美しいポージングのコツ 今日は東京でも木枯らし1号が吹いたと発表されました。だんだんと冬の訪れを感じるのでしょうね…。 こんなとき、強風は着物姿の天敵。 慌てず美しい所作で着物の裾を押さえ、美しいポージングをしましょう! 強風のと […]
2017年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年8月6日 kimonowaltz ▼着物の基礎知識 浴衣用バッグ 100均材料で手作り たまたま和柄のプリント生地をもらったので、ミシンでさくさく巾着を作りました。 そこでさらに考えたのが「浴衣用のかごバッグ」への進化。 私の手作りのモットーは手元にある材料や、低コストでやりくりすることです。 […]
2017年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年8月6日 kimonowaltz ▼着物の基礎知識 夏の終わりの必須作業!家でできる浴衣の洗い方 花火大会や盆踊りで使った浴衣は、ほとんどが水に強い綿か麻なのでお家で洗えます。 汗や汚れが染み付いているまましまうと、翌年に広げたら汗染みや虫がついていることも!! 夏の終わりの作業としてしっかりと手入れし […]
2017年10月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 kimonowaltz ▼着物の基礎知識 浴衣を着る時のうちわや扇子のさし方 浴衣を着ても、どうにか涼しくいたいもの。 若者のような、キャピキャピスタイルではなく、大人の涼みとして、優雅に!エレガンスに!いたいものですよね。 うちわと扇子、どちらがいい? お祭りや花火大会に向かう綿の […]
2017年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月1日 kimonowaltz ▼着物の基礎知識 心地よく浴衣を着るための秘密アイテム 浴衣は涼しげに見えますが、生地がしっかりしていて目が詰まっている分、意外と暑いものです。 クーラーをガンガンに利かせているのに、着付けをしているときから汗だくになっていることないですか? &n […]
コメントを投稿するにはログインしてください。