
お子様の七五三、お宮参り、入学式、卒業式、同窓会、また、結婚式や式典、各種パーティに着物で参加してみませんか?
ご自宅や会場へ着付師が伺い、出張着付けサービスを行います。
※ご希望の方は、当着付け教室内での着付けも可能です。
着付け内容 | 料金(税込) | |
---|---|---|
◆ 留袖 | 二重太鼓 | 8,000円 |
変化結び | 9,000円 | |
◆ 訪問着・付け下げ・江戸小紋紋付 | 二重太鼓 | 7,000円 |
変化結び | 8,000円 | |
◆ おしゃれ着(小紋や紬) | お太鼓 | 7,000円 |
変化結び | 8,000円 | |
◆ 振袖 変化結び | 10,000円 | |
◆ 浴衣(半幅帯) | 4,000円 | |
◆ 浴衣カップル割引(男性・女性各1名様) | 7,000円 | |
◆ 女性の袴 | 6,000円 | |
◆ 男性の袴(黒紋付羽織袴) | 7,000円 | |
◆ 七五三(3歳) | 5,000円 | |
◆ 七五三(5歳) | 6,000円 | |
◆ 七五三(7歳) | 7,000円 | |
◆ 喪服 | 7,000円 | |
◆ 小学生以下 男女袴 | 6,000円 /1名 | |
◆ 小学生以下 男女袴(お友達一緒に複数名割引) | 5,500円 /1名 | |
◆ おまかせ簡単ヘアセット | 2,000円 |
出張着付けサービス 主な出張地域
東京メトロ東西線沿線(浦安・南行徳・行徳・葛西・西葛西・南砂町・東陽町・木場・門前仲町・茅場町・日本橋・妙典・原木中山・西船橋)、都営新宿線(一之江・船堀、瑞江)、JR京葉線(新浦安、市川塩浜、舞浜)などのお客様からもご依頼をいただいております。
浦安市、市川市南部以外の地域への出張もしております。お気軽にご相談くださいませ。
※当着付け教室(自宅)から自転車で伺える距離は、交通費無料です。
出張着付けお問い合わせから当日までの流れ
ご予約が成立するまで、前日、当日の流れについてご一読ください。
備考
- 細かいご要望や条件などは、お気軽にメールフォームよりお問い合わせ下さい。
- 所要時間は、振袖=40分~1時間。 その他=30分~50分となっております。
(準備や帯結びによります) - 帯結びの指定は出来ません(流派で「形」「イメージ」「呼び名」が違いますので)。
- 往復交通費は実費をお申し受けいたします。
- 最寄駅から徒歩15分以上の場合は、バス代かタクシー代(もしくは送迎)をお願いいたします。
- 早朝料金は仕上がり時間が午前8時以前の場合、1,000円 をお申し受け致します。
- 深夜料金は仕上がり時間が午後9時以降の場合、1,000円 をお申し受け致します。
- 主宰者の都合がつかない場合は、着付けネットワークより着付けスタッフをご紹介させていただく場合もございます。
- 簡単なおまかせヘアアレンジでよろしければ別料金とプラス30分で対応いたしますが、別の着付けスタッフが対応する場合はできかねます。
出張着付けに必ず必要なもの
- 下着類 : 肌着、裾よけ、長襦袢、足袋
- 着物類 : 着物、帯、帯揚、帯締め
- 小物類 : 腰ひも4~5本、前板、衿芯、伊達締め2本、帯枕、タオル3~5枚
- その他 : 草履、バッグ
※ご参考:小物の名称と役割
以下はあればご用意ください。
●伊達衿 ●コーリンベルト ●和装ブラジャー(スポブラ)
変化結びをご希望の場合は、
●三重仮紐 ●飾り紐 ●コサージュ ●ブローチなど
◆準備品の中で足りないものはお気軽にお尋ねください。不足や間違いがあると対応できません。
※長襦袢に半衿が付いているか必ずご確認ください。(レンタルの方は特にご注意ください)
注意事項
- お約束の時間に不在のとき、また準備不足の場合、次のお客様に支障をきたしますのでお断りすることがあります。
- 当日、着付以外のこと(ヘア&メイク等)をご要望されましても対応できません。
- 寸法の合わない着物、帯、長襦袢は、きれいに着せることはできません。ご了承ください。
- 以下のようなお客様は、次回からの依頼にはお答えできなくなります。
*着付師に半衿を付けさせた。
*依頼された帯結びの完成後、好みで結びなおさせた。
*その他の公序良俗に反する行為。
- 出張着付けはお問い合わせを頂いてから当日まで、何度かメールのやり取りがございます。密にご連絡を取って頂けない場合はご予約を取り消させて頂く事がございます。
- 前日までに着物と帯の写真を携帯カメラで「写メール」して頂けますと、変化結びのイメージ作りに助かります。
- 大幅なご予約内容の変更には対応できかねます。
- 男性のお客様お一人の場合は出張着付けのご予約ができかねます。ご家族の方に同席して頂くか、当着付け教室内での着付けのみ承っております。
ご予約方法
- 予約をされましても受諾の連絡があるまで有効ではありません。
- ご要望にお応えするためにも、なるべく早めのご予約(原則2週間前まで)をお願いします。
- ご依頼フォームを確認次第、こちらからメール・お電話等で連絡をさせて頂きます。
- 2~3日経ってもこちらから連絡がない場合は確認が取れてない場合がございますので、お手数ですが再度ご連絡ください。
- 2日前のキャンセルは50%、当日キャンセルは100%の代金を頂戴致します。
- 出張着付けのお申込み・お問い合わせは、メールフォームよりお願いいたします。
- ご予約が成立するまで、前日、当日の流れについてはこちらをご一読ください。