浴衣を着るために必要な12の準備アイテム

浴衣は夏の風物詩として若い女性から大人の女性まで、一様に着ることができる和服です。

若い子が動画を見よう見真似で着付け、帰りの電車では肌が露わになってしまう姿も見受けられますが、大人はしっとりと優雅に着付けて、和を嗜んでほしいと思います。

 

花火大会や浴衣会など、お出かけが決まったら早めに準備して慌てないようにしましょう。

着付けは準備が何より大事です。

 

(1)浴衣

ショップのお手頃価格の既製品浴衣もありますが、自分の寸法に合わない浴衣はなかなかきれいに着られません。

身長はある程度カバーできますが、身幅が合っているか特に確認しましょう

左右の布地が両方の太ももをしっかり隠すサイズが必要です。

 

(2)半幅帯

単衣の半幅帯、または小袋帯を使用します。

会食に向いている半幅帯結び5選

 

最近では、大人向けの兵児帯もアレンジの主流になっています。

簡単シンプルな大人の浴衣の兵児帯アレンジ

大人向けの浴衣の帯結びはパタパタ結びでボリューム勝負

 

(3)タオル(2~3枚)

体型補正に使用します。

帯が下がらないため、腰紐が体に食い込まないためにも腰回りにタオルをしておくことが必要です。

帯が下がると全体のバランスから「短足」に見えてしまいますよ!

 

(4)肌着

外出時には、素肌が見えないように着用します。

吸湿性の良いもの(サラシ、ガーゼ)、半袖の筒袖、襟ぐりの大きいものがベストですが、

★私はタンクトップを「前後ろ逆」にして着ることが多いです。

 

(5)裾除

肌着・裾除はワンピース式の下着でもOK。

裾さばきを良くする。静電気の起こらないもの。巻きつけ式。

★夏用の女性ステテコもおすすめです。

 

(6)腰紐3本

・1本 タオルを腰に巻いて、腰紐で全体を抑える用

・1本 浴衣の腰紐用

・1本 浴衣の襟合わせをした際、胸の下に締める用

 

(7)伊達〆

あれば、浴衣の襟合わせをした際の腰紐の上から締める。

幅広だから着くずれを防ぎ、襟元を押さえてくれる安心感があります。

 

(8)帯板(前板)

胴体のくびれを補正し、帯のシワを防ぎます。

両脇にゴム止めがあると便利です。

ボール紙タイプや、夏用のメッシュタイプがあります。

 

(9)下駄

なかなか履き慣れないですが、履く前には鼻緒を両手で持って柔らかくほぐしておきましょう

浅く履くと指の股ずれを起こす原因になるので、ググッと指の股の奥まで履きましょう。

爪先を立てて「コンコン」とすると、しっかり履けます。

 

(10)巾着・バッグ

小物入れ。ハンカチ、小銭、携帯電話など。

身長に合った小ぶりなものを持つようにしましょう。

 

(11)着物クリップ(洗濯ハサミ)

トイレに行くとき、着物の裾、裾除を一枚ずつお尻から翻すようにめくって、帯にクリップ留めすれば安心です。

 

(12)バンドエイド・ハンカチ・ティッシュ

バンドエイドは足の指が痛いとき、親指と人差し指の股に貼ります。

もしくは、足の甲に鼻緒が当たってすれてしまう場合があるので、足の甲に「ハの字」に貼っておくのもおすすめです。

 

大人の浴衣の着こなしは落ち着いて、優雅に演出しましょう!

 

大人の浴衣着こなし講座はこちら

浴衣デビューコース 二時間の浴衣レッスンと着付けのお直しが付いたお得なパッケージ♪
カップル割引もあります♡

 

無料メールマガジン

▷無料メールマガジン
着物を習おうと思ったら まず読むメール <受講ガイダンス>
https://resast.jp/subscribe/124176/163576

 

▷無料メールマガジン「きもの和ルツ通信」
https://resast.jp/subscribe/121009
コーディネートのコツや、小物の取り入れ方、季節の装い、半幅帯の変化結びなど、
きもの好きのみなさまの役に立つアイディアをお届けしていきます。
イベントのお知らせもいち早くお届けします!
「読者登録」をしてお待ちください^^

 

きものカルチャー研究所認定 浦安教室
浦安・南行徳 の着付け教室・出張着付けサービス       
きもの和ルツ

着付け教室では、生徒様の目標やスタイルに合わせて、様々なコースをご用意しております。
当教室では20代から50代の生徒様まで幅広い年代の生徒様が、和装技術を〈短期集中〉で学ばれています。
「ただのオバさんになりたくない!」と、特に40代、50代の生徒様が大活躍★

着物デビューコース(短期7回)
とりあえず着物を着てお出かけしてみたい!お洒落着の着方を学び、着物デビューを目指すコースです。

資格取得 初等科 (2時間×16回)
着物を着るための基本的な着物知識が必要最低限に集約され、わずか16教程(32時間)で
お洒落着、浴衣の着方から訪問着、留袖の二重太鼓まで一通り着られるようになります。

資格取得 中等科 (2時間×28回)
全国にある認定教室から、毎年総勢100名規模の認定者が輩出されているプロ養成コースで、
取得した資格を活かして、着付け師や着付け講師として活躍することができます。

浴衣デビューコース 二時間の浴衣レッスンと着付けのお直しが付いたお得なパッケージ♪
カップル割引もあります♡

出張着付けサービスでは、ご自宅や結婚式会場など、ご希望の場所に伺ってお支度いたします。

*留袖 二重太鼓  8,000円
*訪問着・付け下げ 二重太鼓  7,000円
*振袖 変化結び  9,000円
*女性の袴  5,000円
*七五三(3歳) 3,500円
*七五三(5歳) 4,000円
*七五三(7歳) 4,500円
(※振袖・七五三以外で変化結びをご希望の場合は、別途 1,000円 追加とさせていただきます。)

詳しくはウェブサイトをご覧いただきまして、お気軽にお問い合わせくださいませ。

アメブロにてお稽古日記やイベント開催のレポートなど更新中!
Click here! ↓
浦安,着付け,松本,講師,教室,40代,50代,習い事

 

■インスタグラム(フォロー大歓迎!)
Click here! ↓
着物,大人,訪問着,袋帯,美人,パーティー,ホテル,お出かけ,浦安,着付け教室,レッスン,安い,母,変身,光沢,コーディネート