強風でも負けない着物の美しいポージングのコツ
今日は東京でも木枯らし1号が吹いたと発表されました。だんだんと冬の訪れを感じるのでしょうね…。
こんなとき、強風は着物姿の天敵。
慌てず美しい所作で着物の裾を押さえ、美しいポージングをしましょう!
強風のときの裾の押さえ方とポージング
・左手に荷物を持ち、右手で着物の上前(着物の端)をつまんだり、押さえます。
・正面に対して、左を見せるように立ちます。
・右手はそっと上前を押さえ、指がバラバラにならないように閉じます。
・一瞬、風が止んだ瞬間にシャッターを切ってもらいます(笑)
・体の向きはそのままに、顔の向きを変えたりします。
・ななめ上を向くのもおすすめです。
・わざと草むらで撮っても、雰囲気が変わっていいと思います。
どんなときも、着物の立ち姿が美しくなるように練習しておくことが大事ですね!
ポージング講座
当着付け教室のコンセプトは、
着物が着られるだけではない、〈その先の着物の楽しみ方〉を一緒に創造し、サポートをしていく着付け教室です。
着物が着られるようになって、美しく写真が残せるようなポージングも
現役モデルとしての講師が直接指導しています。
きものカルチャー研究所認定 浦安教室
浦安・南行徳 の着付け教室・出張着付けサービス きもの和ルツ
■着付け教室では、生徒様の目標やスタイルに合わせて、様々なコースをご用意しております。
当教室では20代から50代の生徒様まで幅広い年代の生徒様が、和装技術を〈短期集中〉で学ばれています。
「ただのオバさんになりたくない!」と、特に40代、50代の生徒様が大活躍★
*着物デビューコース(短期7回)一括前払い31,300円
とりあえず着物を着てお出かけしてみたい!お洒落着の着方を学び、着物デビューを目指すコースです。
*資格取得 初等科 (2時間×16回)月8,800円×4ヶ月
着物を着るための基本的な着物知識が必要最低限に集約され、わずか16教程(32時間)で
お洒落着、浴衣の着方から訪問着、留袖の二重太鼓まで一通り着られるようになります。
*資格取得 中等科 (2時間×28回)月9,900円×7ヶ月
全国にある認定教室から、毎年総勢100名規模の認定者が輩出されているプロ養成コースで、
取得した資格を活かして、着付け師や着付け講師として活躍することができます。
*浴衣デビューコース 二時間の浴衣レッスンと着付けのお直しが付いたお得なパッケージ♪
カップル割引もあります♡
■出張着付けサービスでは、ご自宅や結婚式会場など、ご希望の場所に伺ってお支度いたします。
*留袖 二重太鼓 8,000円
*訪問着・付け下げ 二重太鼓 7,000円
*振袖 変化結び 9,000円
*女性の袴 5,000円
*七五三(3歳) 3,500円
*七五三(5歳) 4,000円
*七五三(7歳) 4,500円
(※振袖・七五三以外で変化結びをご希望の場合は、別途 1,000円 追加とさせていただきます。)
詳しくはウェブサイトをご覧いただきまして、お気軽にお問い合わせくださいませ。
前の記事
ブルーノートで大好きなアーティストと目が合うために