着物や浴衣に簡単で大人気!2分でできるパタパタ結び手順

今回は、簡単で不動の人気を誇るオリジナルのパタパタ結びをご紹介いたします。
(パタパタ結びは、レイヤー結びとも言ったりしますね)
Contents
オリジナルパタパタ結びの特徴
特徴は、なんと言っても安定感です。
どんなに動いても着崩れない、安心安定の帯結びです。
そこで一つだけ「三重仮紐」を使わせてもらっています。
(真ん中の部分が三本のゴムになっていて、色は白やピンクが主流です)
元々は振袖の変化結び用に使われることが多いこの仮紐ですが、1本500円程度で売られていて、1つ持っておくと色々なパターンの帯結びができるので、結構重宝します。
三重仮紐
以下、ご予算の応じてご用意ください。
(1)お安めオーソドックスの三重仮紐
ゴムの丸出しを隠すために、追って帯揚げを重ねることをおすすめします。送料が別途かかるようです。
|
(2)レースのの三重仮紐
ゴムが丸出しにならない、ちょっと高めだけど帯揚げをかける手間がいらない一石二鳥の三重仮紐。送料無料。
|
半幅帯
使用した帯は一般的の長さよりも長く、432cm のものです。
長さがあると羽根の数が多くなりボリュームがでるのですが、もしそれよりも短い、一般的なな帯の長さでも全体的に短くすれば問題なくできますので、手順を覚えてもらえたらバッチリです!
ぜひお試しくださいね。
半幅帯結び参考動画
着付け教室のご案内
教室コンセプト
着物が着られるだけではない、〈その先の着物の楽しみ方〉を一緒に創造し、サポートをしていく着付け教室
せっかく着物が着られるようになっても、
・そのあとどこに着ていいのやら、
・どんな楽しみ方をしていいのか、
大半の人が家族にも「着物着てどうするの?」なんて言われて困ってしまうことがあるそうです。
浴衣だったら、夏祭りや花火大会に着ていく目的があるものの、まだまだ和服(着物)でどこに行っていいのかわからなかったり、一人で出かけるのも不安。
そんなこんなであっという間に着付けの手順を忘れてしまうなんてもったいないと思っています。
当教室では、「着物ランチ女子会」を定期的に開催し、生徒様同士みなさんとの交流を深めたり、他の方のコーディネートを見る機会を作ってます。
何回か教室のイベントで練習を積むと、お出かけならではの「あるある」を発見したり、自分の改善につながったり。
そう繰り返していくうちに自信を持って銀座に出かけたりすることで、自然に着物が自分のファッションの一部になっていくのです。
「はじめてさん」の着付けコースはこちら
着物のたたみ方、小物の名称の基礎から始める着付けレッスン。
YouTubeや本だけじゃわからなかった人も、たった7回でワンランク上の着姿ができる人気コース。
-きものカルチャー研究所 初等科(自分で着られるコース・通学)
きものカルチャー研究所資格取得コース
着物を着るための基本的な着物知識が必要最低限に集約され、わずか16教程(32時間)でお洒落技、浴衣の着方から訪問着、留袖の二重太鼓まで着られるようになります。再学習する方にも最適な一番人気のコース。
無料メールマガジン登録のご案内
メールマガジンに登録していただくとイベントをいち早くお届けしたり、不定期にお役立ち情報を配信しています。
登録者限定に「オリジナルの半幅帯結び」も紹介していく予定です。
登録無料ですので、ぜひこの機会に登録して、私たちと一緒に着物で楽しみましょー!
▷無料メールマガジン「きもの和ルツ通信」
https://resast.jp/subscribe/121009
きものカルチャー研究所認定 浦安教室
浦安・南行徳 の着付け教室・出張着付けサービス きもの和ルツ
■着付け教室では、生徒様の目標やスタイルに合わせて、様々なコースをご用意しております。
*着物デビューコース(短期7回)お洒落着の着方を学び、着物デビューを目指すコースです。
*資格取得 初等科 お洒落着から礼装まで自分で着物を着る16回完結コースです。
*資格取得 中等科 人に着せ付ける技術を学ぶプロコースです。
*浴衣デビューコース 二時間の浴衣レッスンと着付けのお直しが付いたお得なパッケージ♪
■出張着付けサービスでは、ご自宅や結婚式会場など、ご希望の場所に伺ってお支度いたします。
*留袖 二重太鼓 8,000円
*訪問着・付け下げ 二重太鼓 7,000円
*振袖 変化結び 9,000円
*女性の袴 5,000円
*七五三(3歳) 3,500円
*七五三(5歳) 4,000円
*七五三(7歳) 4,500円
(※振袖・七五三以外で変化結びをご希望の場合は、別途 1,000円 追加とさせていただきます。)
詳しくはウェブサイトをご覧いただきまして、お気軽にお問い合わせくださいませ。
着物を習おうと思ったら まず読むメール <受講ガイダンス>
https://resast.jp/subscribe/124176/163576
▷無料メールマガジン
女性管理職の脱サラ体験記〜私が着物で人生が楽しくなったわけ〜
https://resast.jp/subscribe/125010/163229
▷10問で判定!女性40代、50代からのイキイキ生き方検定
https://resast.jp/page/fast_scoring/145