2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 kimonowaltz ▼お知らせ 着物が畳めない、広げられない人がまずやるべきこと 近年、ご自宅や実家の断捨離している方からの問い合わせが多い「お着物相談室」。 ▷お着物相談室https://kimonowaltz.com/declutter-and-advice 「何から手を付けていいのやら!」「着物 […]
2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月14日 kimonowaltz ▼お知らせ 浦安市・市川市小学校卒業式 男女袴、訪問着の着付け ※2023年11月2日更新 会場オーナーのご厚意により当初の予定より早めに予約対応してくださいましたので、 11月12日(日)10:00よりお申し込み開始いたします。 枠が限られていますので、一度お申し込みされた後の時間 […]
2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 kimonowaltz ▼お知らせ 2022年トレンドカラー発表 実家の着物が使える色が来た 2022年米国・日本のトレンドカラーは何色? 2021年12月、PANTONE(パントン)社と日本流行色協会が、それぞれ2022年のトレンドカラーを発表しました。 PANTONEの「カラー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれたの […]
2021年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 kimonowaltz ▼お知らせ 大学・専門学校団体着付け・講習会・広告撮影 先日、桜美林大学の学園祭ミスター、ミスコンにて 男性紋付羽織袴と振袖の着付けご依頼を頂き、 無事に成功を収めることができました。 男女のファイナリストのみなさんを 着付けのプロスタッフ「チーム松本」で 凛々しい袴と、 […]
2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 kimonowaltz ▼お知らせ 副業としても稼げる着付け師短期養成講座 「美容師さんが着付けもできて当たり前」という時代はもう昔の話のようです。とある美容師さんのお話を伺ったところ、通ってた美容学校で着付けは選択授業だったので、選択しない人もいるし、選択しても授業レベルだったので仕事にはし […]
2021年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月21日 kimonowaltz ▼お知らせ O脚に悩む女性に似合うセレモニー服はこれしかない あまり人に話したことはないですが、生まれつきのO脚がコンプレックスです。真っ直ぐに立っていても、膝が後にガクンと抜けるので、膝を曲げたり、かなり力を入れないと膝頭が着きません(・・・というかもう諦めています)。 (↑こ […]
2021年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月28日 kimonowaltz ▼お知らせ 着物が着られるようになって実際に起きた7つの変化 数年前まで15年間のフルタイムのいわゆる「ワーママ」をしていた私は、 当時「仕事」「家事(育児)」「買い物」の往復だけの日々。 これといった自分の楽しみもなく、 通勤に着ていくプチプラ服&収納抜群で汚れないバッグ […]
2021年8月4日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 kimonowaltz ▼お知らせ 子育て終盤を迎える母が第二の人生で迷わないためにすること 子どもが大きくなってきて、だんだんと自分の時間ができて嬉しい反面、今の自分が社会に必要とされているのか、これからどうしたらいいのか迷う50代前後のママさんが増えてきています。 この現象は、現代では特別なものではありません […]
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 kimonowaltz ▼お知らせ 過去に着付け教室でいい思いをしなかったらイメージの上書きを 教室の生徒様の中でも、過去に他の着付け教室でいいイメージを持てずに、一度は「着物」から敬遠してしまった方もいらっしゃいます。 「あれよあれよという間にウン十万円の帯を買ってしまった」 「買わない意思を伝える […]
2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年8月3日 kimonowaltz ▼お知らせ 弟子の着付け教室が葛飾区青戸に開校 今回はとても嬉しいお知らせです。 弟子の青木加奈子さんが、東京都青戸で着付け教室を開講し、無事にホームページが公開となりました。 自分のことのように嬉しいです^^ ▷青戸着付け教室、出張着付け https://aoto- […]
コメントを投稿するにはログインしてください。