浴衣を大人っぽく夏着物風にする着方
浴衣はもともと、「湯帷子(ゆかたびら)」の略で風呂上りに身につけていたものです。
現在でもホテルや旅館では湯上りに寝巻きとして着ることもありますが、花火大会や夏祭りなど夏の気軽な外出に欠かせないファッションの一つとして人気があります。
紺色と白色で夏らしい古典模様をあしらった浴衣が主流でしたが、現代風にアレンジした色柄が豊富になりモダンな浴衣が多く、一段と目で楽しめるものになりました。
若い女性も大人も年代に関わらず気軽に浴衣を着ることができますが、ちょっと大人っぽい着こなしをしたい方は、装い方にひと工夫をしてみましょう。
下着、補正
着物と同様に、浴衣にも肌着を着ますが、遊び着の浴衣(綿)なら、上は和装ブラジャーかスポーツブラ、カップのついたタンクトップだけでも大丈夫です。
ただ、衣紋から見えないようなものを選んで下さいね。
下半身はパンツの色柄とかラインが見えるのはみっともないので、夏用の裾よけやステテコを履くことをおすすめします。
太もも同士のペトペトも軽減できるので、逆に心地いいですよ。
*補正の作り方
(1)タオルを2枚広げて中央に半分に折ったタオルを置きまます。
横に腰紐を重ねます。
(2)中央のタオルを半分に倒します。
(3)広げたタオルも一緒に倒します。
補正のタオルはお尻かからないように乗せ、背中で結びます。浴衣を着るときの補正はガチガチにせず、このタオル2枚か3枚程度で大丈夫です。
(注)便宜上、長袖の肌着を着ています
*肌襦袢とレースの足袋
肌着と襦袢が一体化している肌襦袢は、夏着物の装いの必需品です。
市販の衿つき半襦袢に襟芯を通して着れば、暑さも軽減できる便利グッズです。
レースの足袋は涼しげなので、夏場はずっとこれです。
帯締めや帯揚げを使えば、一気に着物風になりますね。
【関連記事】
▷浴衣にも合う和装ヘアスタイル、最新おしゃれヘアアクセサリー
きものカルチャー研究所認定 浦安教室
浦安・南行徳 の着付け教室・出張着付けサービス きもの和ルツ
■着付け教室では、生徒様の目標やスタイルに合わせて、様々なコースをご用意しております。
*着物デビューコース(短期7回)お洒落着の着方を学び、着物デビューを目指すコースです。
*資格取得 初等科 お洒落着から礼装まで自分で着物を着る16回完結コースです。
*資格取得 中等科 人に着せ付ける技術を学ぶプロコースです。
*浴衣デビューコース 二時間の浴衣レッスンと着付けのお直しが付いたお得なパッケージ♪
■出張着付けサービスでは、ご自宅や結婚式会場など、ご希望の場所に伺ってお支度いたします。
詳しくはウェブサイトをご覧いただきまして、お気軽にお問い合わせくださいませ。
着物を習おうと思ったら まず読むメール <受講ガイダンス>
https://resast.jp/subscribe/124176/163576
▷無料メールマガジン
女性管理職の脱サラ体験記〜私が着物で人生が楽しくなったわけ〜
https://resast.jp/subscribe/125010/163229
▷無料検定10問で判定!自分にピッタリな大人の趣味見つけ方検定
https://resast.jp/page/fast_scoring/145
コメントを投稿するにはログインしてください。