大人が浴衣を着るときに気を付けるべき5つのポイント
浴衣といえば、夏の風物詩。
若い女子からマダム世代の女性まで普段の服と違った装いで楽しむことができる和服で、好きな柄の浴衣でおしゃれが楽しめるアイテムです。
浴衣って着物よりも簡単だから気軽で楽しい!
そんな今回は、わたしたちアラフォー、アラフィフが目指すべき「大人の浴衣の着こなし」をご紹介。
アラフォー、アラフィフが着こなしを間違えてしまうとただのオバさん!
さらに若い子と同じように着付けていたら絶対NG!
しっとり感漂う、優雅な浴衣の着付けを覚えましょう。
まずは浴衣の着方のポイント
衣紋
本によっては「こぶしひとつより少なめ」とされてますが、多めに抜く方が涼しげなので、私は下品でない程度に衣紋を抜きます。
襟合わせ
V字は少しゆったりと合わせます。
着丈
「くるぶしまで」ですが、決してくるぶし以上短くしないように気をつけてください。全体のバランスで遠目から見ると「短足」に見えてしまいます。
下着
長襦袢は着ない。足袋は履かない。
本来、素肌の上に直接着るのですが、外出のときは肌が透けて見えるのが気になるので、肌着と裾除は必ず付けてください。温泉の寝巻きとしてではなく、外出着として着る場合は、決して浴衣の下が「パンツ一枚、ブラジャー1枚」にならないように!(←お願い!絶対にやめてほしい)
和装道具がない方は、キャミソール、女性用ステテコ(ペチコート)でも代用可能です。
浴衣を着るときに気を付ける5つのポイント
ただの「オバさん」、イタい「おばさん」に見られないためのポイント!
少々中辛レベルの内容ですが、しっかりと覚えてくださいね。
01 若い子の柄を選ばない
いくら好きでも若い子が選ぶようなラメ入りや、ビビッドな色、ドデカい柄(ハイビスカスとか)はやめましょう!
02 作り帯をしない
浴衣とセットで売っているようなリボン結びの作り帯はやめましょう!
それ以外でも、いくら苦手でも作り帯はすぐバレてしまいますし、体格の違いから簡単に着崩れます。
簡単でおしゃれな大人向きの帯結びがたくさんあるので、お出かけ前に練習しておきましょう。
03 短く着付けない
浴衣はくるぶし丈にして足首を少し見せて、涼しげに着るものですが、一歩間違えれば「ツンツルテン」の昔の子どもに!
帯から下の長さが視覚的にも足長勝負なので、着丈は必ず意識しましょう。
04 いつものままのメイク
ありがちなのが、「浴衣+普段メイク」。
これはNGです。
仕事へ行くときなど、洋服では落ち着いたメイクが相手に好印象を持たれますが、着物(浴衣)は普段のメイクでは、顔が沈んで見えたり、逆に「年を取ったオバさん」に見えてしまいます!
いつもよりリップを明るめにしたり、はっきりした目元を作ったり、いつもの3割増のメイクをしましょう。
05 いつものままの髪型
メイクとも同じですが、「浴衣+普段の髪型」はNGです。
髪を結べる人は、ひとつに縛ると、正面から見たときに完全に寂しい印象になり、浴衣に負けて顔が貧相に見えてしまいます。
首元でおだんこを作り、ほぐしアレンジを加えればボリュームも出て華やかになります。
ただし、顔まわりの後毛(おくれげ)がボサボサでは、「疲れている」印象になってしまいますので、ワックスやピンで固定しておきましょう。
ショートカットの人は、後頭部にボリュームを出すことが必要です。
ヘアアイロンなどでトップを巻くなどして、こちらも浴衣に負けないヘアスタイルをしましょう。
「オバさんにならないための浴衣で気を付けること5つ」をご紹介しましたが、いかがでしたか。
動画やサイトだけではわからないポイントをサクッと1日でレッスンする、大人に人気のコースをぜひお試しください。
*浴衣デビューコース 二時間の浴衣レッスンと着付けのお直しが付いたお得なパッケージ♪
カップル割引もあります♡
浴衣デビューコース(夏季限定)
「YouTubeなどの動画、ワンコインレッスンじゃ、結局出来るようにならなかった」という方が、駆け込みでいらっしゃることもしばしば。
2時間の浴衣レッスンと講師による着付けのお直し、さらに可愛さがプラスされるアレンジをレッスン!
レッスン後にそのままお出かけいただけるお得なレッスンです。
お一人様プラン、男女カップルプラン、家族&友達割引プランなどお得になっています。
対面で教えてこの機会にぜひお問い合わせください。
▶︎浴衣デビューコース(夏季限定)
https://kimonowaltz.com/kimono-course/yukata
▶︎専門学校、サークルなどの団体様の浴衣指導も承っております。
初心者さんから経験者さんまでが入学しやすいコースをご用意しております。
▷着物デビューコース(7回)
基本のキから始め、ご自分のペースでお稽古を進めたり、復習したり、100回聞いても大丈夫、ゆっくり安心コースです。
https://kimonowaltz.com/kimono-course/osyare
▷初等科コース(16回)
街歩き用の着物、式典用の着物、浴衣まで必要な知識や技術をギュっと収めた資格取得コースです。
https://kimonowaltz.com/kimono-course/license-elementary
▷中等科コース(28回)
人に着せるためのプロ資格取得コース。
お子様、ご友人に着せてみたい方が短期集中で学んでいきます。
https://kimonowaltz.com/kimono_course/intermediate
▷お問い合わせ
https://kimonowaltz.com/otoiawase
きものカルチャー研究所認定 浦安教室
市川浦安着付け教室・出張着付け・着物活用相談・はじめてさんのヘアアレンジ講師
きもの和ルツ
■着付け教室 高校生から60代の生徒様が通学。
目標やスタイルに合わせて、様々なコースをご用意しております。
*着物デビューコース(短期7回) お洒落着の着方を学び、着物デビューを目指すコースです。
*資格取得 初等科 お洒落着から礼装まで自分で着物を着る16回完結コースです。
*資格取得 中等科 人に着せ付ける技術を学ぶプロコースです。
*浴衣デビューコース 二時間の浴衣レッスンと着付けのお直しが付いたお得なパッケージ♪
■出張着付けサービスでは、ご自宅や結婚式会場など、ご希望の場所に伺ってお支度いたします。
■はじめてさんのヘアアレンジ講座 「初心者がここまでできた!」とプロ技が身に付きます。
詳しくはウェブサイトをご覧いただきまして、お気軽にお問い合わせくださいませ。
コーディネートのコツや、小物の取り入れ方、季節の装い、半幅帯の変化結びなど、
きもの好きのみなさまの役に立つアイディアをお届けしていきます。
イベントのお知らせもいち早くお届けします!
「読者登録」をしてお待ちください^^
▷無料メールマガジン
女性管理職の脱サラ体験記〜私が着物で人生が楽しくなったわけ〜
https://resast.jp/subscribe/125010/163229
▷無料検定10問で判定!自分にピッタリな大人の趣味見つけ方検定
https://resast.jp/page/fast_scoring/145
▷インスタグラム(フォロー大歓迎!)
https://www.instagram.com/kimonowaltz/
次の記事
映える!七五三写真にあるといいお手軽アイテム