着物が畳めない、広げられない人がまずやるべきこと
近年、ご自宅や実家の断捨離している方からの問い合わせが多い「お着物相談室」。
▷お着物相談室
https://kimonowaltz.com/declutter-and-advice
「何から手を付けていいのやら!」
「着物が畳めないから広げられない!」
「着物のルールも全くわからない!」
そんな方に仕分けアドバイスや知識をお伝えして、お役に立っています!
【昔、軽自動車買えたくらいする着物や帯】
着物や帯が高級品ってわかっているけどタンスにしまいっぱなし。
長年寝かしていても熟す(良くなる)ことはなく、
湿気でカビが生えて悪くなるだけで後悔する方の日本人の多いこと・・・。
早めに解決した方が
絶対におススメです!
「お着物相談室」では、ご自宅に伺い、
特典としてその場で【着付け体験】もできるから、
お客様が今後着物を着る機会、TPOをイメージしながら着物に仕分けすることができますよ!
着物で使う帯ですが、女物がざっと8種類くらい。
細かく分けるともっとあります。
それに対して男者の帯はたった2種類ほど。
女物の帯は色鮮やかで、男物の帯は割と地味色。
そう、
女性の着物姿でコーディネートの幅を
広げるのは、実は着物より帯なんです。
/
【着物一枚に、帯三本】
\
こんな着物の言葉があるとおり、
帯三本あれば、着物コーディネートの
着回しができるんだぜ!
となるわけです。
帯は、身長や体格に関わりなく使えるから、
バンバン実家のものを活用しちゃいましょ!
手元にある着物や帯がナニモノなのか、
またあなたのライフスタイルに合った着物をお伝えしています。
お着物相談室は出張型が主ですが、
まずはちゃんと着物、長襦袢、肌襦袢を畳むところからお稽古していきます。
ちゃんと畳めるって、
地味に嬉しいんです!
だって、私より人生の先輩でも
畳めない人は畳めないですから。
昔なら普段から着物に触っていた時代ですが、
現代では意外と誰でも出来るもんじゃないんですね。
着物を畳んでいる時の、
縫い線と縫い線がぴったり合った瞬間…
たまらないんですよねー。
実家に眠る着物や帯があるのは知ってるけど、
「いつか、誰かが、どうにかするだろう・・・」っていう
心の奥底の気がかりを持ち続けている人が多いこと。
「高級品」というイメージを抱えてるから、
手を出しづらいのも確かに。
でもね、
他の洋服と同じで、出し入れしていないと、
カビやシミ、虫食いが起きて結局着られなくなりますからー!
着物や帯はワインのように熟成しませんよ(笑)
着物はグッ○や、シャ○ルのような海外ブランドよりも伝統技術が詰まった高級品。
だから、
芸能人もだんだん着物を着ている人が
増えているでしょ。
しかも、
他の人と被らないファッションだから、
自分らしさが出せるって、
近年は着物ブームが再燃しているんです。
だからね、
実家に眠る着物を一度広げて着てみましょ♪
「思ってたよりも、難しくなかった」
こんなお声も頂きました。
初心者さんから経験者さんまでが入学しやすいコースをご用意しております。
▷着物デビューコース(7回)
基本のキから始め、ご自分のペースでお稽古を進めたり、復習したり、
100回聞いても大丈夫、ゆっくり安心コースです。
https://kimonowaltz.com/kimono-course/osyare
▷初等科コース(16回)
街歩き用の着物、式典用の着物、浴衣まで必要な知識や技術を
ギュっと収めた資格取得コースです。
https://kimonowaltz.com/kimono-course/license-elementary
▷中等科コース(28回)
人に着せるためのプロ資格取得コース。
お子様、ご友人に着せてみたい方が短期集中で学んでいきます。
https://kimonowaltz.com/kimono_course/intermediate
▷お問い合わせ
https://kimonowaltz.com/otoiawase
きものカルチャー研究所認定 浦安教室
市川浦安着付け教室・出張着付け・着物活用相談
きもの和ルツ
■着付け教室 高校生から60代の生徒様が通学。
目標やスタイルに合わせて、様々なコースをご用意しております。
*着物デビューコース(短期7回) お洒落着の着方を学び、着物デビューを目指すコースです。
*資格取得 初等科 お洒落着から礼装まで自分で着物を着る16回完結コースです。
*資格取得 中等科 人に着せ付ける技術を学ぶプロコースです。
*浴衣デビューコース 二時間の浴衣レッスンと着付けのお直しが付いたお得なパッケージ♪
■出張着付けサービスでは、ご自宅や結婚式会場など、ご希望の場所に伺ってお支度いたします。
*ヘアセット・ヘアアレンジ講座 「初心者がここまでできた!」とプロ技が身に付きます。
詳しくはウェブサイトをご覧いただきまして、お気軽にお問い合わせくださいませ。
コーディネートのコツや、小物の取り入れ方、季節の装い、半幅帯の変化結びなど、
きもの好きのみなさまの役に立つアイディアをお届けしていきます。
イベントのお知らせもいち早くお届けします!
「読者登録」をしてお待ちください^^
▷無料メールマガジン
女性管理職の脱サラ体験記〜私が着物で人生が楽しくなったわけ〜
https://resast.jp/subscribe/125010/163229
▷無料検定10問で判定!自分にピッタリな大人の趣味見つけ方検定
https://resast.jp/page/fast_scoring/145
▷インスタグラム(フォロー大歓迎!)
https://www.instagram.com/kimonowaltz/
次の記事
初めてでも楽しい浴衣ランチ会2022 レポート