浦安市・市川市小学校卒業式 男女袴、訪問着の着付け

※来年(2024年)の実施は未定です。
会場の予約が3ヶ月前から受付となっておりますので、12月中旬に決定次第お知らせいたします。
本ホームページ、またはインスタグラムでご案内予定ですので、お問合せはそれ以降でお願いいたします。
浦安市、市川市内の小学校卒業式の当日の袴着付け、またお母様の訪問着着付けにつきまして、
毎年予想をはるかに超える多くの方からお問い合わせをいただいており感謝申し上げます。
しかしながら、市内の卒業式が同日同時間帯に重なることから一度に複数のお宅に伺うことが難しく、
せっかくの晴れの日にご予約を承れないケースもあり心苦しく思っておりました。
その中で検討を重ねた結果、多くの方を対応できるよう
今年度も着付け会場にお越しいただくスタイルでご予約を開始いたしました。
お申し込みいただけた方には、
・早朝料金加算なし
・「簡単お任せヘアセット(美容師対応ではありません)」無料サービス
で対応させていただきます。
ご自宅までお伺いできず、またご足労をおかけし申し訳ございませんが、
なにとぞご理解の上お申し込みいただければ幸いです。
————
◆日程
2023年3月17日(金)
◆着付け会場:
Cafe Bran樹(ぶらんじゅ)
浦安市猫実1丁目17-16
浦安市中央武道館 前
浦安市立東小学校 徒歩1分
※駐車場はございませんので、近隣のパーキングをご利用ください。
◆料金(当日現金支払い):早朝料金加算なし
女袴 7,000円(税込)
男袴 7,000円(税込)
訪問着 8,000円(税込)※複数名割引はございません
◆所要時間:
袴着付け(ヘアセット付き) 約30分
訪問着着付け(ヘアセット付き) 約50分
◆ご予約枠
先着順にお受付させていただき、ご予約状況によって早めのお時間のご案内の可能性がありますのでご了承ください。
スムーズなお支度のため、現地に10分前集合でお願いします。
スタート時間 ー仕上がり時間 |
ご予約状況 |
5:00−5:30 | ×満席御礼 |
5:30−6:00 | ×満席御礼 |
6:00−6:30 | ×満席御礼 |
6:30−7:00 | ×満席御礼 |
7:00−7:30 | ×満席御礼 |
7:30−8:00 | ×満席御礼 |
※キャンセルが出た場合、また着付け師の追加があった場合、随時情報を更新していきます。
Instagramの投稿やストーリーでもお知らせいたしますので、併せてご確認ください。
◆お申し込み
上記のご予約可能時間帯の空き枠をご確認の上(満席御礼の枠は不可)、
以下お問い合わせフォームの通信欄に「ご予約時間枠」をお書き添えください。
https://resast.jp/inquiry/46038
2月下旬から3月上旬を目処にご予約の最終確認メールをさせていただきます。
◆キャンセルポリシー
複数名の着付け師手配の都合上、キャンセルは1週間前までにお願いいたします。
1週間〜前日までのキャンセルは50%、当日キャンセルは100%の代金を頂戴いたします。
◆ご準備品について
(1)レンタル品でご用意される方
レンタル品一式(着物・袴・長襦袢・半幅帯・伊達締め・腰ひも等)
肌着(ヒートテックなどのシャツ)、裾よけ(レギンス、タイツなど足首から肌が見えないように)、
フェイスタオル2~3枚
草履またはブーツ(あればコーリンベルト、和装ブラジャーやスポブラなど)
(2)購入品でご用意される方
肌着(ヒートテックなどのシャツ)、
裾よけ(レギンス、タイツなど足首から肌が見えないように)、
長襦袢(必ず半衿付き)、
着物、半幅帯、袴、腰ひも4~5本、
衿芯、伊達締め2本、フェイスタオル2~3枚
草履またはブーツ(あればコーリンベルト、和装ブラジャーやスポブラなど)
◆その他
(1)レンタル、購入品ともに、既製品(S、M、L)がご本人にぴったりのサイズではないことをご承知置きください。
着付け師は綺麗に着せますが、着付け後の予測不能な動きや着物の素材によってシワや浮きが出てしまうことがあります。
(2)ヘアセットは美容師ではなくヘアセット講座を受講したスタッフが対応いたします。
美容師レベルのヘアセットをご希望の方は、美容室で対応してもらってください。
初めての対応のお母様も安心できますよう、フォローさせていただきます。
その他ご不明な点などございましたら遠慮なくお問い合わせくださいませ。
着付け師アシスタント、スタッフほか
たくさんの方が着物を着られますように。
また、お嬢様やご家族様にとって素敵な卒業式を迎えられますよう、着付け師一同心を込めてお待ちしております。
上記のご予約可能時間帯の空き枠をご確認の上、
以下お問い合わせフォームの通信欄に「ご予約時間枠」をお書き添えください。
https://resast.jp/inquiry/46038
確認次第、順次お返事申し上げます。
男女袴、先生の袴、お母様の訪問着と、たくさんの方にご依頼いただき誠にありがとうございました。
▷2022年のレポートはこちら
(1)イスの座り方
(2)階段の登り方
(3)トイレの行き方
(4)着付けの直し方
きものカルチャー研究所認定 浦安教室
市川浦安着付け教室・出張着付け・着物活用相談
きもの和ルツ
■着付け教室では、生徒様の目標やスタイルに合わせて、様々なコースをご用意しております。
*着物デビューコース(短期7回)お洒落着の着方を学び、着物デビューを目指すコースです。
*資格取得 初等科 お洒落着から礼装まで自分で着物を着る16回完結コースです。
*資格取得 中等科 人に着せ付ける技術を学ぶプロコースです。
*浴衣デビューコース 二時間の浴衣レッスンと着付けのお直しが付いたお得なパッケージ♪
■出張着付けサービスでは、ご自宅や結婚式会場など、ご希望の場所に伺ってお支度いたします。
詳しくはウェブサイトをご覧いただきまして、お気軽にお問い合わせくださいませ。
コーディネートのコツや、小物の取り入れ方、季節の装い、半幅帯の変化結びなど、
きもの好きのみなさまの役に立つアイディアをお届けしていきます。
イベントのお知らせもいち早くお届けします!
「読者登録」をしてお待ちください^^

着物を習おうと思ったら まず読むメール <受講ガイダンス>
https://resast.jp/subscribe/124176/163576
女性管理職の脱サラ体験記〜私が着物で人生が楽しくなったわけ〜
https://resast.jp/subscribe/125010/163229
▷無料検定10問で判定!自分にピッタリな大人の趣味見つけ方検定
https://resast.jp/page/fast_scoring/145
▷インスタグラム(フォロー大歓迎!)
https://www.instagram.com/kimonowaltz/
コメントを投稿するにはログインしてください。