2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月18日 kimonowaltz ▼お知らせ 浦安市・市川市小学校卒業式 男女袴、訪問着の着付け <お知らせ> 今後の予定はこちらに追記していきます。 ・これまで利用させていただいた「Cafe Bran樹」さんが閉店されるため、2026年の予定が立っておりません。 会場が見つかればご案内を開始いたしますので、2026 […]
2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 kimonowaltz ▼レッスン情報 浅草、鎌倉、川越に自分で着物を着るメリット 当着付け教室では、高校生や20代、60代までの生徒様も頑張っていますよ! 自分で着物が着られるようになると、 ちょっとしたお出かけやデートにも着るものの選択肢が増えますよね^ ^浅草、鎌倉、川越… そうそう、千葉県の […]
2022年6月4日 / 最終更新日時 : 2022年6月4日 kimonowaltz ▼ヘアアレンジ教室 おしゃれキッズヘア!編み込みカチューシャができる講座 お子様のヘアを可愛くしてあげたい方や、お仕事の付加価値としてヘアセットを学びたい方がどんどんと楽しい課題に取り組んでいます。 こちらは、おしゃれキッズの定番、編み込みカチューシャ。 ちょっとした出だしのコツを覚えるだ […]
2022年6月3日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 kimonowaltz ▼レッスン情報 おばあちゃん・母の着物活用コーデ術 古い物×新しい物 着付け教室や出張着付けでご用意いただく着物は、 ご実家のお母様やおばあちゃんのものという方もいらっしゃいます。 当時から高級と言われてきた着物や帯。 「なかなか着る機会もない」 「畳めないから広げられない […]
2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年8月2日 kimonowaltz ▼出張着付け・イベント 最旬トレンド 式のお呼ばれ年代別着物コーディネート この日は3年ぶりとなる「きものカルチャー研究所」の認定式。 当教室からは今年5名の着付け師が誕生! プロの着付け師になるのは本当に厳しいお稽古でしたが、 本当にここまで頑張ってくれた皆さんを誇りに思います。 […]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月2日 kimonowaltz ▼着物の基礎知識 着物や浴衣の衿合わせ 正しい方向と間違った方向 今回は着付けで絶対に出てくる「前合わせ」(衿合わせ)についてちょっとお話しますね。着物や浴衣を着る際、「あれ?どっちが上?どっちが下?」なんて、前合わせ(衿合わせ)に悩む日本人の多いこと(←チコちゃんナレーター風)。 […]
2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月3日 kimonowaltz ▼メディア・撮影 着付けプロフェッショナルチーム発足 以前からの目標の一つでもあった「着付けプロフェッショナルチーム」。 2022年3月26日に発足いたしました。 私は2017年から着付け講師、着付け師として活動を始め、 たくさんの生徒様やお客様からご依頼を頂くまでにな […]
2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月2日 kimonowaltz ▼誰かに話したくなる今日の目標 楽しくない、面白くない、ときめかない人の処方箋 未曾有の事態、コロナ禍で行動制限を経験してきた私たちは、 心までモヤモヤしてしまい、マイナスになってきてしまった人が多くなりました。 1. 何をやっても楽しくない。 2. そもそも、家で何をすればいいのかわからない。 3 […]
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年8月2日 kimonowaltz ▼出張着付け・イベント きもので石垣島女子旅2022 2022年、GWをちょっと先取りして3月下旬、 私と妹といとこのお姉さんの仲良し3人の女子旅に行ってきました。 「3月の卒業式大繁忙期を乗り越えたご褒美に」と1月から石垣島旅行計画&予約! ▷大盛況!202 […]
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 kimonowaltz ▼生徒様、お客様の声 大盛況!2022年浦安市・市川市小学校卒業式会場着付け 2022年3/18(金)、浦安市と市川市の小学校の卒業式でした。 このたび卒業を迎えられた皆様、誠におめでとうございます! 我々、着付け師としては3月は、七五三シーズンと同じような大きな繁忙期で、例年袴の着 […]
大盛況!2022年浦安市・市川市小学校卒業式会場着付け
2022年3/18(金)、浦安市と市川市の小学校の卒業式でした。 このたび卒業を迎えられた皆様、誠におめでとうございます! 我々、着付け師としては3月は、七五三シーズンと同じような大きな繁忙期で、例年袴の着 […]