2022年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年8月2日 kimonowaltz ▼レッスン情報 着付けの資格を持っている人の決定的な分かれ道とは 「合格したー!」「修了したー!」 時間とお金をかけて得たスキルでどんなライフスタイルをしていくのか。 または今後どんな仕事をしていくのか。 この瞬間はゴールではなくスタートです。 「独身の頃に、着付け教室に通っていたけ […]
2022年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 kimonowaltz ▼誰かに話したくなる今日の目標 自分に投資したら実際に起きた180°変わったこと 自分に投資する 次のステップに進むために自分に先行投資をしてみましょう。 「この先に必要な本を買う」「習い事を始めるためにお気に入りのものを揃える」など、すぐにできる事柄から始めてみましょう。「元が取れないと損だから」 […]
2022年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 kimonowaltz ▼出張着付け・イベント 大手美容専門学校での浴衣講習会が長年人気な5つの理由 本日は大手美容専門学校にて1DAY浴衣講習会のお手伝いに行って参りました。 私自身はもう何年もお手伝いさせていただいているのですが、こちらの学校では毎年人気の講習会なんです。 理由としては、 ・学生のうちから日本の伝統が […]
2022年7月31日 / 最終更新日時 : 2022年7月31日 kimonowaltz ▼出張着付け・イベント 初めてでも楽しい浴衣ランチ会2022 レポート 先日の浴衣ランチ会では三連休の中日にもかかわらずお越し頂きありがとうございました! 相変わらず美味しいコース料理をご提供頂きました隠れ家的なフレンチレストラン「うさぎの小屋」 さん。 いつも快くおもてなしくださり、本当に […]
2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 kimonowaltz ▼お知らせ 着物が畳めない、広げられない人がまずやるべきこと 近年、ご自宅や実家の断捨離している方からの問い合わせが多い「お着物相談室」。 ▷お着物相談室https://kimonowaltz.com/declutter-and-advice 「何から手を付けていいのやら!」「着物 […]
2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 kimonowaltz ▼誰かに話したくなる今日の目標 新しいコミュニティーに飛び込んでみたあとの意外な喜び 全く経験のない分野(未知の領域)に飛び込むにはちょっとした勇気が必要ですよね。 しかし、やってみなければできるかどうかは分からないものです。こちらにお越しの生徒様は、「実家にある着物が自分で着られたら・・・」とか「何か […]
2022年6月19日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 kimonowaltz ▼着物に関する間違った思い込み 「娘に着物を着せたい」という人のよくある残念な考え方 着物を持っている方の中には、 「この着物、成人式や七五三で、娘に着せてあげたいなぁ」という思いの人の方も多くいらっしゃいます。 タンスに眠っている振袖や、金や銀の刺繍が施されている着物。 「いつか娘に・・・」と思いながら […]
2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 kimonowaltz ▼着物の基礎知識 着物の収納方法と必要なもの、防虫剤の選び方 今回は着物収納についてのお話です。 着物や帯の収納というと、昔、おばあちゃん宅にあったような場所を取るような「大きな桐タンス」を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。 「こんな大きなタンスなんか用意できないから着物は […]
2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 kimonowaltz ▼ヘアアレンジ教室 子どもの髪型、イベント向けで人気ヘアアレンジ講座内容 以前の記事でもおしゃれキッズの定番、編み込みカチューシャ。ちょっとしたコツを覚えるだけで、みんなが悩む、分け目ぱっかーんがなくなり、編みの太さも変わらず、超、見栄えよく仕上がります! 覚えたらすぐ実践!お子様に褒めら […]
2022年6月12日 / 最終更新日時 : 2022年6月12日 kimonowaltz ▼メディア・撮影 おうち時間を充実させる大人流快適な過ごし方 コロナ禍に大注目されたキーワード、「おうち時間」。 今回発売した、初心者さんからでも着付けができるようになるこの動画は、「遠くから通えないから着付け動画で学べるのは本当にありがたい」と大好評です^ ^ ▷Udemy 着付 […]
初めてでも楽しい浴衣ランチ会2022 レポート
先日の浴衣ランチ会では三連休の中日にもかかわらずお越し頂きありがとうございました! 相変わらず美味しいコース料理をご提供頂きました隠れ家的なフレンチレストラン「うさぎの小屋」 さん。 いつも快くおもてなしくださり、本当に […]