着物はしきたりが厳しい?たった2つのポイントで解決!

皆さんが抱く着物のイメージ。

お教室にお越しの生徒様やイベントで会う方々のお話を聞いていると、間違った思い込みも多いことがわかりました。

それがなかなかこの着物分野に手を出せなかった原因の一つかな…と思っています。

 

この「着物に関する間違った思い込み」を数回のシリーズ化して、皆さまが着物に親しみを持って頂けるようにお届けしていきます。

 

今回は、「着物のしきたり」。

着物の格にはいくつかの種類があって少しややこしく感じられるのかもしれませんね。

 

でも、最低限2つのことを押さえておけば大丈夫!

この2つのポイントをおさえて、周囲の人に配慮した着こなしができる日本人の「心」を会得し、少しずつ着物の文化にも慣れていってほしいな、と思います。

 

 

 

1 「TPOに応じた着こなし」というしきたり

洋服にも、カジュアルとフォーマルがあるように、着物にも同じように大きく分けてカジュアルなもの、フォーマルのものがあります。

細かくなると「ちょっとしたよそ行き」などといったカジュアルとフォーマルの中間、フォーマルとフォーマルの中間があったりするので、種類がややこしく感じるかもしれませんね。

でも、式典や結婚式など格式を重んじる場所以外だったら、比較的好きなものを着て大丈夫なんですよ。

 

フォーマル事例

結婚式や卒入学式で着る着物

自分が主役ではない場面では、当然主役より目立つのはNG。
柄が派手でないもの、色味も淡い色を選ぶといいでしょう。

現代では着物を着るだけで目を引きますからね。フォーマルな着物は「自分の好みだけ」で着るのではなく、ご一緒する皆さんがに過ごせるように配慮することが大切です。

事前にご一緒する方とお話ができるのであれば「何着ていきます?」と調整してみてはいかがでしょう。

もちろん、自分が主役になる場面では華やかさを増しても問題ありませんが、悪目立ちしては着物の良さが台無しです。

どのような立場で着るにしても着物の良さを損なわず、その場が華やかになる柄や色を取り入れることが必要ですね。


(一級着付け講師認定式)

 

 

カジュアル事例

女子会、同窓会、街歩きなどで着る着物

誰にも目くじらを立てられることがないので、思いっきり好きな色や柄を取り入れてみましょう!

長襦袢の半衿、可愛い柄の足袋、帽子をかぶったり、ブーツを履いたり、また好きなモチーフ柄を帯などに取り入れると自分の楽しみが広がりますね。

コーディネート
(春のお出かけイベント)

松本,クリスマス,着物,ブーツ,着付け,浦安,南行徳,ベレー帽,モデル,撮影,手袋
(ベレー帽と手袋とショートブーツ)


(ドライフラワーのヘアアクセ)

 

 

2 「季節の先取り」というしきたり

 

もう一つ、着物の着方には古くから「季節の先取り」という習慣があります。

例えば、写実的な満開の桜柄の着物は、桜が咲くピークに着ることはしないようです。
だって、本物の桜の美しさには敵いませんからね。

 

桜の咲く季節の一足前に着ることで、周囲の人が
「もうすぐ桜の季節が来るわね〜」
「楽しみね〜」
と会話を楽しませる日本独特の情緒があります。

桜

 

 

ただし、例外として桜は日本を代表する花なので、レセプションなど意味のある場所だったらお役目を持っているのでいいかもしれませんね。

また、桜のマーク意匠化しているものだったらいつでも大丈夫ですよ。
私も季節問わず自分のアイコン(4月生まれ)として取り入れています。

よって、柄を選ぶときには四季咲き(春夏秋冬の花が全部入っている)のものを選ぶといいでしょう。
どの季節にも関わらず着ることができるので、おススメです。

また、色も同じです。
着物や帯、小物と重ね合う色味でも季節を表すことができます。
例えば、夏の時期だったら赤いものではなく、薄いブルー系でまとめて清涼感を感じるものを着たくなりませんか。

 

要するに着物のしきたりとは、
TPOを守り相手に与える印象
季節の先取り
この2点に配慮していればひとまず大丈夫です。

一緒に和の心を持って、着物を楽しんでみませんか。

 

きものカルチャー研究所認定 浦安教室
浦安着付け教室・出張着付け・着物活用相談
きもの和ルツ

着付け教室では、生徒様の目標やスタイルに合わせて、様々なコースをご用意しております。

着物デビューコース(短期7回)お洒落着の着方を学び、着物デビューを目指すコースです。
資格取得 初等科 お洒落着から礼装まで自分で着物を着る16回完結コースです。
資格取得 中等科 人に着せ付ける技術を学ぶプロコースです。
浴衣デビューコース 二時間の浴衣レッスンと着付けのお直しが付いたお得なパッケージ♪

出張着付けサービスでは、ご自宅や結婚式会場など、ご希望の場所に伺ってお支度いたします。
着物,大人,訪問着,袋帯,美人,パーティー,ホテル,お出かけ,浦安,着付け教室,レッスン,安い,母,変身,出張

詳しくはウェブサイトをご覧いただきまして、お気軽にお問い合わせくださいませ。

▷無料メールマガジン「きもの和ルツ通信」
https://resast.jp/subscribe/121009
コーディネートのコツや、小物の取り入れ方、季節の装い、半幅帯の変化結びなど、
きもの好きのみなさまの役に立つアイディアをお届けしていきます。
イベントのお知らせもいち早くお届けします!
「読者登録」をしてお待ちください^^

 

▷無料メールマガジン

着物を習おうと思ったら まず読むメール <受講ガイダンス>
https://resast.jp/subscribe/124176/163576

 

▷無料メールマガジン
女性管理職の脱サラ体験記〜私が着物で人生が楽しくなったわけ〜
https://resast.jp/subscribe/125010/163229

 

 ▷無料検定10問で判定!自分にピッタリな大人の趣味見つけ方検定
https://resast.jp/page/fast_scoring/145

 

インスタグラム(フォロー大歓迎!)
https://www.instagram.com/kimonowaltz/