「洋服ときどき着物」ミセスは着るものの選択肢を増やす

着物,ランチ,仲間,女子会,モデル,松本,帽子,バッグ,着付け,浦安,南行徳,きもの

やはりどこか出かけるときも、洋服の方が簡単だし時間もかからないので自然と手が伸びるのが洋服であるのも今の時代は当然です。

でも、身近に着物があることがわかると一度は着てみたくなるのが着物です。

 

着物は日本の伝統衣装であり、世界三大民族衣装(着物、チマチョゴリ、サリー)の一つですから、

外国の方とのパーティー、目上の人とのご挨拶、お子様の節目の式典・・・。

 

「洋服もいいけど、着物もいいわね」と1年に1回から始めてみませんか。

 

実家にしまいこんでる着物を見つけたら


先日も浦安市在住の新規入学のデビューコースの生徒様と初等科の生徒様をお迎えいたしました。

ご入学の生徒様は、ご実家にたくさんのお着物があって中からピックアップしてお持ちくださいました。

さて、ほとんどのご実家には着物や帯があるのではないでしょうか。

七五三やお宮参り、結婚式だけではなく、
ご主人とのお出かけや女子会など着物を着る機会はたくさん!

松本,着付け,サロン,教室,浦安,南行徳,少人数,デビュー,40代,50代,アラフォー,浴衣,東京,ランチ,高級

せっかくある着物を見つけたら、
一度袖を通してみて頂きたいです^_^


⁡⁡
これから着物が着られるようになって、
たくさんお出かけしてみたいですね!

初回から「とっても楽しかったです」とご感想も頂きました!

 

 

ほかにも着物を着る場面はこんなにたくさん


こちらの着付け教室に通うみなさんは、どんな理由で通うのでしょうか。
生徒様のお声(ほんの一部)をご紹介いたします。


「おっ!同感だ!」と感じた方はいらっしゃいますか。

———-
息子の卒入業式に着物で出席したかったから

・正式に着付けを習ったことがなく、少し時間が持てるようになったので50の手習いで始めてみようと思った

・正絹の化繊の着物の違いを娘にも伝えたかった

何度か着付けてもらっているが、自分でも着られるようになりたい

友人の結婚式に自分で着付けをして行きたい

・子どもにお正月や七五三の際に着物を着て、日本文化に触れさせたい

着物好きな友人がいるので、一緒に着物でお出かけしたい

・浴衣を本を見ながら何とか着られるものの、すぐに着崩れてしまうから

・着物を着て、主人や娘とお出かけしたい

・着物を日常的に楽しめるようになりたい

実家にある着物や友人から譲り受けた着物を着たい

・呉服屋さんのワンコインレッスンやYoutubeを見ながらやっていたが、改めて基礎・基本から教えてほしい

・着付けプラス、所作やコーディネートも幅広く身につけたい

有事の際に慌てない程度に慣れ親しみたい

・「きものカルチャー研究所」の教室は良心的だと聞いた

期間や料金をはっきり明記されているから安心した

・一人で着付けをできるようにしてから、娘にも着せてあげたい

歌舞伎観劇が趣味で、毎月劇場に行っていますが、着物で行きたくて仕方がない
———-

 

小さな勇気を大きな力に変えます


女性の人生って忙しい。

たいがい、家のことも自分のことも、家族のことも切り盛りしているのは女性。
やりたいことも、やりたくないこともたくさんあるのが女性なのです。

意識していないとあっという間に日常に押し潰されて、自分の時間がなくなっていく。

「子どもが大きくなってから・・・」
「○○が一段落したら・・・」
と言っている間に、今度は親の問題や自分の体力や体調の問題も出てきます。

だから、女性はどこかのタイミングで「エイ!」とやりたいことに挑戦しないと、
その負のスパイラルから抜け出せない気がします。

 

 

タンスに入っているだけの着物をどうにかしたい


「自分で着られないため、タンスに入っているだけの着物があるので、着てみたい」デビューコースから始められた生徒様。

着物が全くどんなものかわからないけど、
ご実家に眠っている着物を一度着てみようかしら…と一念発起して教室にお通い頂く方が多いですね。

あとは、「無料◯◯」とかじゃなくて、
「ちゃんと月謝を払って、学べるところがいい!」
と逆に安心してお越しくださいます。

「無料◯◯」のカラクリがわかれば、
必然的にちゃんと料金を払って学べるところがいいと気づくはずです。

 

思い出のある祖母や実家の着物を着る


皆様、ご実家に眠っていたお母様やおばあちゃまの着物をお持ちになり、素敵な色柄や芸術的な模様に胸キュンです♡

「昔は、軽トラックが買えたような値段の着物や帯もあったみたいですよー」
なんてお話すると、行きの扱いと帰りは丁寧にと、持ち帰り方が変わる生徒様あるあるです(笑)

ぜひあなたの手で着物を触って、一度着てみませんか。

 

コース詳細・お問い合わせ

 

初心者さんから経験者さんまでが入学しやすいコースをご用意しております。

▷着物デビューコース(7回)
基本のキから始め、ご自分のペースでお稽古を進めたり、復習したり、
100回聞いても大丈夫、ゆっくり安心コースです。
https://kimonowaltz.com/kimono-course/osyare

▷初等科コース(16回)
街歩き用の着物、式典用の着物、浴衣まで必要な知識や技術を
ギュっと収めた資格取得コースです。
https://kimonowaltz.com/kimono-course/license-elementary

▷中等科コース(28回)
人に着せるためのプロ資格取得コース。
お子様、ご友人に着せてみたい方が短期集中で学んでいきます。
https://kimonowaltz.com/kimono_course/intermediate

▷お問い合わせ
https://kimonowaltz.com/otoiawase 

着付け,教室,スケジュール,シフト,,時間

 

 

きものカルチャー研究所認定 浦安教室
市川浦安着付け教室・出張着付け・着物活用相談
きもの和ルツ

着付け教室 高校生から60代の生徒様が通学。
目標やスタイルに合わせて、様々なコースをご用意しております。

着物デビューコース(短期7回) お洒落着の着方を学び、着物デビューを目指すコースです。
資格取得 初等科 お洒落着から礼装まで自分で着物を着る16回完結コースです。
資格取得 中等科 人に着せ付ける技術を学ぶプロコースです。
浴衣デビューコース 二時間の浴衣レッスンと着付けのお直しが付いたお得なパッケージ♪

出張着付けサービスでは、ご自宅や結婚式会場など、ご希望の場所に伺ってお支度いたします。
着物,大人,訪問着,袋帯,美人,パーティー,ホテル,お出かけ,浦安,着付け教室,レッスン,安い,母,変身,出張

ヘアセット・ヘアアレンジ講座 「初心者がここまでできた!」とプロ技が身に付きます。

詳しくはウェブサイトをご覧いただきまして、お気軽にお問い合わせくださいませ。

▷無料メールマガジン「きもの和ルツ通信」
https://resast.jp/subscribe/121009
コーディネートのコツや、小物の取り入れ方、季節の装い、半幅帯の変化結びなど、
きもの好きのみなさまの役に立つアイディアをお届けしていきます。
イベントのお知らせもいち早くお届けします!
「読者登録」をしてお待ちください^^

▷無料メールマガジン
着物を習おうと思ったら まず読むメール <受講ガイダンス>
https://resast.jp/subscribe/124176/163576


▷無料メールマガジン
女性管理職の脱サラ体験記〜私が着物で人生が楽しくなったわけ〜
https://resast.jp/subscribe/125010/163229

 ▷無料検定10問で判定!自分にピッタリな大人の趣味見つけ方検定
https://resast.jp/page/fast_scoring/145


▷インスタグラム(フォロー大歓迎!)
https://www.instagram.com/kimonowaltz/