着物の後ろ姿に自信を お太鼓結びの柄合わせに悩まない
着物といえば背中に四角いフォルムの帯「お太鼓結び」が基本です。
帯柄も様々で、小花柄、グラデーション柄のような全体的に溶け込むような帯柄はいいのですが、
大柄や全体に絵画のような柄があるものは、「柄合わせ」した方が美しく装うことができますね。
※帯の柄や作り、体格により「柄合わせ」が難しい場合もあります。
フリーアナウンサーの鳥越雅子さま。
粋な黄八丈の着物に優しい花柄の帯。
撮影時に着付けのご依頼をいただきました。
柄合わせがバッチリで素敵な絵画のようでした。
もちろん自分で帯を締めるときも、こんなに綺麗に「柄合わせ」ができます。
第一礼装の留袖だからこそ、慎重に「柄合わせ」したい。
鶴が羽ばたいている柄だと、ちゃんと羽ばたかせたいですよね。
おしゃれな紬の名古屋帯でも、ばっちり「柄合わせ」できました。
お太鼓の「柄合わせ」が決まると、後ろ姿にも自信がでます。
教室ではしっかりとやり方や仕組みをお稽古するので、
難易度高い帯でもバッチリできるようになります^ ^
たくさんの生徒様も
「柄合わせできて気持ちいいー!」
と大絶賛。
▷美意識が高まる!実家の着物と帯で着付けを習おう!
短期集中で習える着付け教室 コース一覧
https://kimonowaltz.com/kimono-course
お問い合わせ、ご見学もお待ちしております。
きものカルチャー研究所認定 浦安教室
浦安着付け教室・出張着付け・着物活用相談
きもの和ルツ
■着付け教室 高校生から60代の生徒様が通学。
目標やスタイルに合わせて、様々なコースをご用意しております。
*着物デビューコース(短期7回) お洒落着の着方を学び、着物デビューを目指すコースです。
*資格取得 初等科 お洒落着から礼装まで自分で着物を着る16回完結コースです。
*資格取得 中等科 人に着せ付ける技術を学ぶプロコースです。
*浴衣デビューコース 二時間の浴衣レッスンと着付けのお直しが付いたお得なパッケージ♪
■出張着付けサービスでは、ご自宅や結婚式会場など、ご希望の場所に伺ってお支度いたします。
詳しくはウェブサイトをご覧いただきまして、お気軽にお問い合わせくださいませ。
コーディネートのコツや、小物の取り入れ方、季節の装い、半幅帯の変化結びなど、
きもの好きのみなさまの役に立つアイディアをお届けしていきます。
イベントのお知らせもいち早くお届けします!
「読者登録」をしてお待ちください^^
▷無料メールマガジン
女性管理職の脱サラ体験記〜私が着物で人生が楽しくなったわけ〜
https://resast.jp/subscribe/125010/163229
▷無料検定10問で判定!自分にピッタリな大人の趣味見つけ方検定
https://resast.jp/page/fast_scoring/145
▷インスタグラム(フォロー大歓迎!)
https://www.instagram.com/kimonowaltz/
コメントを投稿するにはログインしてください。