2017年8月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 kimonowaltz ▼着物の基礎知識 雨の日の着物の準備と歩き方 せっかくの着物でお出かけする日に雨の予報。 でも雨対策の準備があれば、安心してお出かけすることができますね(周りの方から少し着なれているように見られるようです)。 雨ゴート 雨の日は、防水・撥水をほどこした […]
2017年7月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月24日 kimonowaltz ▼着物の基礎知識 カジュアルな着物 江戸小紋 遠目からは無地に見え、近づけば思わずうなる遊び柄は、さり気なく個性を演出できます。 また、季節を問わない江戸小紋は帯で季節感を表現することができます。 帯に四季を感じさせる柄を取り入れるのも風流です。 通常の江 […]
2017年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年4月16日 kimonowaltz ▼着物の基礎知識 フォーマルな着物 黒留袖 女性が18歳になったとき、あるいは結婚したとき、それまで着ていた振袖の長い袖を切って短くしました。これを「留袖」といい、かつては大人の女性が着るきものの全般をさしていました。 現在は結婚式や披露宴で仲人夫婦や新郎 […]
2017年3月12日 / 最終更新日時 : 2020年4月17日 kimonowaltz ▼お知らせ 浦安・南行徳の着付け教室・出張着付けサービスのお知らせ 2017年3月、着付け教室・出張着付けサービス「きもの和ルツ」がオープンいたしました。 当教室ではオープン以来、一度も生徒様が途切れず、 20代から50代の生徒様まで幅広い年代の生徒様が、和装技術を〈短期集 […]