2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 kimonowaltz ▼レッスン情報 気分は職人!憧れの下駄作りのお楽しみ講座 着物が着られるようになったら、お出かけには草履か下駄が必要ですね。 草履は普段のお出かけからフォーマルな場面まで履く出番の多いもので定番中の定番。 一方で下駄は浴衣を着て素足に履くイメージが多いかもしれませんが、実は年中 […]
2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 kimonowaltz ▼生徒様、お客様の声 七五三のママは出張着付けで賢く着物を楽しんで美人増し 出張着付けを始めて数年になりますが、早くも地元の浦安市や市川市、また江戸川区の多くの皆様からご依頼いただいていること、とても嬉しく思います。 11月の繁忙期は土日がほとんど着付けの仕事で埋まり、それぞれの晴れの日のお手伝 […]
2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 kimonowaltz ▼生徒様、お客様の声 高齢でも安心 80歳お母様の黒留袖着付け こちらでは、たくさんの出張着付けでお会いましたお客様の装いを少しずつご紹介しております。 今回はリピーター様からのご依頼で、ご親戚の結婚式に向かわれるため留袖の着付けに伺ってきました。 ▷前回のご依頼はこち […]
2020年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 kimonowaltz ▼着物の基礎知識 季節の移り変わりコーデに大活躍 世界にも広がる「羽織」の魅力 季節の変わり目には特に体調管理に努めていて、普段の着物に「羽織」を着て体温調節したりしています。 元々寒がりということもありますが、着物ファッション的にも、コーディネートの幅が広がるので、この時期はかなり出番が多いアイテ […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 kimonowaltz ▼お知らせ 女性袴、男性紋付き羽織袴 着付け短期集中講座が今年も開講 近年、小学生や大学生の卒業式で袴を着るための着付け依頼が急増しています。 私たち着付け師も1日に対応できる件数が限られており、着付けネットワークの信頼のおける着付け師に応援依頼しているほどです。 美容師さんもそのお問い合 […]
七五三のママは出張着付けで賢く着物を楽しんで美人増し
出張着付けを始めて数年になりますが、早くも地元の浦安市や市川市、また江戸川区の多くの皆様からご依頼いただいていること、とても嬉しく思います。 11月の繁忙期は土日がほとんど着付けの仕事で埋まり、それぞれの晴れの日のお手伝 […]