着付けの仕事・副業 生涯活かせるスキルでやりがいを手に
現在、日本でも800万人の人たちが副業・兼業しているといわれているほど、多様な働き方ができる時代に。
一昔前は、「副業」というと影でコソコソ、いいイメージはなかったものの、今では本職をしながら、隙間時間に趣味を仕事にして「やりがい」を持っている方が多くいらっしゃいます。
自分を成長させるために「副業」や「兼業」は大企業でも認められるようになりました。
今回は、その「副業」ができるものとして「着付け」のお仕事をご紹介いたします。
着付け師の仕事
着付けのお仕事とは、着物でお出かけする方のご依頼を受けてお支度いたします。
場所は、依頼主のご自宅がほとんどですが、宿泊先ホテル、学校の会議室、などもあります。
最近では、式典に着物を着るご依頼が右肩上がりに増え、特に七五三や成人式、卒業式、入学式などシーズンに集中して依頼があります。
特に卒業式(卒園式)は、日にちが重なることが多く、半年前から予約が入ったりと依頼主のお客様も予約を取るのが大変なお声も聞いています。
私たち着付け師も1日に対応できる件数が限られており、同日同時刻の予約が重なった場合は着付けネットワークを通じて着付け師を派遣したりしていますが、着付け師の人数が足りず、せっかくのお問い合わせにお断りせざるを得ない状況もあります。
着付け師を育成します
初心者からプロを目指せる仕事として、業界でも注目されている「きものカルチャー研究所」の認定教室。
当着付け教室の、
-きものカルチャー研究所 初等科(自分で着られるコース・通学)
の合計1年間のカリキュラムを修了された方は、着付け師および着付け講師の認定を受けることができます。
全国で毎年100名以上の着付け師、着付け講師を輩出、即戦力として活躍されています。
写真館、美容院で働く方はもちろん、独自にSNSなどで集客して出張着付けをされている方もいらっしゃいますし、単発の着付けはもちろん、シーズンのみで働く方と今のライフスタイルに合わせて無理なく働くことができます。
当教室では、認定後のビジネスサポートも行っており、アシスタントとしての現場同行や、集客方法なども学ぶことができます。
着付け師になるために
-きものカルチャー研究所 初等科(自分で着られるコース・通学)
の受講が必須となります。
業界内では珍しい低料金かつ、最短期間での資格取得ができ、多くの生徒様に選ばれ、早々に多方面で活躍されています。
着付け師のメリット
本職と並行して土日の副業として活躍することもできます。
出産や育児で休む期間があっても復帰が可能。
年齢に関係ないのが魅力的で、シニアの方でも続けられますし第二の人生にやりがいを感じることができます。
こんな方におすすめ
・和のこと、着物に興味がある
・人の役に立って、お金をいただきたい
・今のライフスタイルはそのままに着付けの副業をしたい
・美しいものが好き
・自分の時間が取れるようになった
・特に趣味がなく、生活にマンネリ気味で退屈
・資格取得、学ぶことが好き
ひとつでも当てはまったら、ぜひチャレンジしてみましょう!
お問い合わせ
ご質問や、着付け教室のお問い合わせはこちら
お待ちしております。
きものカルチャー研究所認定 浦安教室
浦安着付け教室・出張着付け・着物活用相談
きもの和ルツ
■着付け教室では、生徒様の目標やスタイルに合わせて、様々なコースをご用意しております。
*着物デビューコース(短期7回)お洒落着の着方を学び、着物デビューを目指すコースです。
*資格取得 初等科 お洒落着から礼装まで自分で着物を着る16回完結コースです。
*資格取得 中等科 人に着せ付ける技術を学ぶプロコースです。
*浴衣デビューコース 二時間の浴衣レッスンと着付けのお直しが付いたお得なパッケージ♪
■出張着付けサービスでは、ご自宅や結婚式会場など、ご希望の場所に伺ってお支度いたします。
詳しくはウェブサイトをご覧いただきまして、お気軽にお問い合わせくださいませ。
コーディネートのコツや、小物の取り入れ方、季節の装い、半幅帯の変化結びなど、
きもの好きのみなさまの役に立つアイディアをお届けしていきます。
イベントのお知らせもいち早くお届けします!
「読者登録」をしてお待ちください^^
着物を習おうと思ったら まず読むメール <受講ガイダンス>
https://resast.jp/subscribe/124176/163576
▷無料メールマガジン
女性管理職の脱サラ体験記〜私が着物で人生が楽しくなったわけ〜
https://resast.jp/subscribe/125010/163229
▷無料検定10問で判定!自分にピッタリな大人の趣味見つけ方検定
https://resast.jp/page/fast_scoring/145
コメントを投稿するにはログインしてください。