帯揚げに悩まない!シワなし緩みなし5つのコツ
お太鼓結びにはかかせない帯揚げ。
帯の上にあるもので、着物全体の差し色効果としても絶大な存在感なんだけど、
それより「シワ」や「緩み」、
さらには帯からの「浮き」が出ると気になっちゃう。
そんなときありませんか。
帯揚げを出す分量は、
若いお嬢様の振袖はたっぷりと出して、
ミセス世代だと、うっすらと一本線になるように出します。
振袖:紫の帯揚げをいっぱい出しています
ミセス:うっすらと控えめに一本線になるように出しています
意外に目立つのがこの帯揚げ。
この講師、帯揚げにはうるさいことで有名(?)なんです(笑)
/
帯揚げを制するものは着物を制す
\
どこをどうやったら、
シワなく、緩みなくできるのか、
黄金ポイントを含めた解説動画を作成しました^ ^
左手をどのように使うか
■ポイント2
締め方加減
■ポイント3
帯揚げの細め方
■ポイント4
綺麗にできるか運命をにぎるタイミング
■ポイント5
指の押さえ方
さらに動画は、
正面アングル&自分目線アングルの
2画面で構成しているから、
どの角度からも見やすくしてます。
ぜひお試しくださいね!
その他YouTubeには
帯結びアレンジなどたくさん公開しているので
ぜひチャンネル登録をお願いします^ ^
きものカルチャー研究所認定 浦安教室
浦安着付け教室・出張着付け・着物活用相談
きもの和ルツ
■着付け教室では、生徒様の目標やスタイルに合わせて、様々なコースをご用意しております。
*着物デビューコース(短期7回)お洒落着の着方を学び、着物デビューを目指すコースです。
*資格取得 初等科 お洒落着から礼装まで自分で着物を着る16回完結コースです。
*資格取得 中等科 人に着せ付ける技術を学ぶプロコースです。
*浴衣デビューコース 二時間の浴衣レッスンと着付けのお直しが付いたお得なパッケージ♪
■出張着付けサービスでは、ご自宅や結婚式会場など、ご希望の場所に伺ってお支度いたします。
詳しくはウェブサイトをご覧いただきまして、お気軽にお問い合わせくださいませ。
コーディネートのコツや、小物の取り入れ方、季節の装い、半幅帯の変化結びなど、
きもの好きのみなさまの役に立つアイディアをお届けしていきます。
イベントのお知らせもいち早くお届けします!
「読者登録」をしてお待ちください^^
▷無料メールマガジン
女性管理職の脱サラ体験記〜私が着物で人生が楽しくなったわけ〜
https://resast.jp/subscribe/125010/163229
▷無料検定10問で判定!自分にピッタリな大人の趣味見つけ方検定
https://resast.jp/page/fast_scoring/145
▷インスタグラム(フォロー大歓迎!)
https://www.instagram.com/kimonowaltz/
コメントを投稿するにはログインしてください。