7歳のきもの

七五三のお祝いは、江戸時代にそれぞれの年齢に合わせた祝いの儀式が、毎年11月15日に行われるようになりました。現在は数え年3歳の女児、5歳の男児、7歳の女児が神社に詣でます。地方によっては、男女とも、7歳、5歳、3歳で祝うところもあります。
色柄の華やかさは大人と変わりませんが、肩揚げ、筥迫(はこせこ)、しごきは子どもの祝い着ならではのものです。

 

筥迫(はこせこ)
もとは武家の娘などが用いた紙入れだが、現在は装飾用。赤や白に金づかいの帯地が一般的。

しごき
帯の一種だが、現在は飾り用。幅30センチ程度で房つきのものはリボン結びに、幅6センチ程度の帯状になっているものは一文字などに結べる。

木履(ぽっくり)
下駄の一種で、台部を畳表にしたり、側面に蒔絵をほどこしたりと華やか。草履を履いてもよい。

 

 

お母様もご一緒に

 

出張着付けでは、近年お子様と一緒にお母様の着物のお支度もさせていただくことが多くなりました。

なかなか着る機会のない着物。

お母様も一緒に着物でお参りするといいですね。

▷出張着付けのご案内はこちら

 

きものカルチャー研究所認定 浦安教室
市川浦安着付け教室・出張着付け・着物活用相談
きもの和ルツ

着付け教室 高校生から60代の生徒様が通学。
目標やスタイルに合わせて、様々なコースをご用意しております。

着物デビューコース(短期7回) お洒落着の着方を学び、着物デビューを目指すコースです。
資格取得 初等科 お洒落着から礼装まで自分で着物を着る16回完結コースです。
資格取得 中等科 人に着せ付ける技術を学ぶプロコースです。
浴衣デビューコース 二時間の浴衣レッスンと着付けのお直しが付いたお得なパッケージ♪

出張着付けサービスでは、ご自宅や結婚式会場など、ご希望の場所に伺ってお支度いたします。
着物,大人,訪問着,袋帯,美人,パーティー,ホテル,お出かけ,浦安,着付け教室,レッスン,安い,母,変身,出張

ヘアセット・ヘアアレンジ講座 「初心者がここまでできた!」とプロ技が身に付きます。

詳しくはウェブサイトをご覧いただきまして、お気軽にお問い合わせくださいませ。

▷無料メールマガジン「きもの和ルツ通信」
https://resast.jp/subscribe/121009
コーディネートのコツや、小物の取り入れ方、季節の装い、半幅帯の変化結びなど、
きもの好きのみなさまの役に立つアイディアをお届けしていきます。
イベントのお知らせもいち早くお届けします!
「読者登録」をしてお待ちください^^

▷無料メールマガジン
着物を習おうと思ったら まず読むメール <受講ガイダンス>
https://resast.jp/subscribe/124176/163576


▷無料メールマガジン
女性管理職の脱サラ体験記〜私が着物で人生が楽しくなったわけ〜
https://resast.jp/subscribe/125010/163229

 ▷無料検定10問で判定!自分にピッタリな大人の趣味見つけ方検定
https://resast.jp/page/fast_scoring/145


▷インスタグラム(フォロー大歓迎!)
https://www.instagram.com/kimonowaltz/