快適な着物の衣替えの気温別例

きものの着方には古来より「季節の先取り」という習慣があります。
季節の移ろいを一足早く取り込み、表現する日本独自の情緒があるためです。
盛夏の前には、清涼感を与えるきものや小物の材質を選ぶなど、着ている本人はもとより、見ている相手のことを慮って着る着物は素晴らしい日本文化。
「衣替え」の慣例は明治維新に交付されたものといわれ、月単位での装いが規定されていますが、東京でも5月から暑いなど昨今の温暖化気候のもとでは現実的に厳しいものがありますね。
確かに同じ月でも、札幌と東京と沖縄でも気温が違うので、
一律に月単位での衣替えは厳しい!
気温による衣替えを推奨しています
本教室では、グローバル時代に対応した「気温による衣替え」を提案しています。
激しい気候変動の中でも、自分の体感温度を優先して対応することが基本と考えています。
現に、暑がりの人は通年、裏地のない「単衣」を着ている人も多いのです!
22〜28℃ | 28℃〜 | |
着物 | 単衣 | 薄物 |
帯 | 6月→夏物、9月→冬物 | 夏物 |
長襦袢 | 単衣(というか年中単衣でいい) | 薄物 |
羽織 | 着るなら単衣か透け感のあるもの | 着るならレースなど透け感がある薄物 |
コート | 着るなら単衣、でも要らなそう | 要らない |
帯締め、帯揚げ | 6月→夏物、9月→冬物 | 夏物 |
さて、夏きものや浴衣が楽しみな季節がやってきました。
花火大会に出かけても、
帰りまで着崩れない着方、
苦しくない着方、
帯結びのアレンジなど、
他とは違った着こなしでワンランク上の浴衣美人を目指してお出かけしてみましょう~♪
▼半幅帯のアレンジが気になる方は、ぜひワンレッスンにお越しくださいね!
*浴衣デビューコース 二時間の浴衣レッスンと着付けのお直しが付いたお得なパッケージ♪
カップル割引もあります♡
きものカルチャー研究所認定 浦安教室
浦安・南行徳 の着付け教室・出張着付けサービス きもの和ルツ
■着付け教室では、生徒様の目標やスタイルに合わせて、様々なコースをご用意しております。
当教室では20代から50代の生徒様まで幅広い年代の生徒様が、和装技術を〈短期集中〉で学ばれています。
「ただのオバさんになりたくない!」と、特に40代、50代の生徒様が大活躍★
*着物デビューコース(短期7回)一括前払い31,300円
とりあえず着物を着てお出かけしてみたい!お洒落着の着方を学び、着物デビューを目指すコースです。
*資格取得 初等科 (2時間×16回)月8,800円×4ヶ月
着物を着るための基本的な着物知識が必要最低限に集約され、わずか16教程(32時間)で
お洒落着、浴衣の着方から訪問着、留袖の二重太鼓まで一通り着られるようになります。
*資格取得 中等科 (2時間×28回)月9,900円×7ヶ月
全国にある認定教室から、毎年総勢100名規模の認定者が輩出されているプロ養成コースで、
取得した資格を活かして、着付け師や着付け講師として活躍することができます。
*浴衣デビューコース 二時間の浴衣レッスンと着付けのお直しが付いたお得なパッケージ♪
カップル割引もあります♡
■出張着付けサービスでは、ご自宅や結婚式会場など、ご希望の場所に伺ってお支度いたします。
*留袖 二重太鼓 8,000円
*訪問着・付け下げ 二重太鼓 7,000円
*振袖 変化結び 9,000円
*女性の袴 5,000円
*七五三(3歳) 3,500円
*七五三(5歳) 4,000円
*七五三(7歳) 4,500円
(※振袖・七五三以外で変化結びをご希望の場合は、別途 1,000円 追加とさせていただきます。)
詳しくはウェブサイトをご覧いただきまして、お気軽にお問い合わせくださいませ。