着こなし入門講座は、きものを美しくお洒落に、そしてセンス良く着るためのコースです。
「粋ですね」「上品ですね」「格がありますね」「洒落ていますね」
これらはきものに対する感性表現です。
あなたの着物姿をお仲間からそのようにお声かけられたとき、
本当のところの意味が分かっていないと、「・・・?」となってしまいますね。
「世界一のファッション」と称されるきものには、特有の美意識が必要とされます。
美しいものをたくさん見て、きものに対する「感性表現」を学び、豊かなセンスを身につけていきます。
受講料金
授業回数 | 24回にわたって、春夏秋冬 一年間の着こなしを学びますが、 当教室では2講義連続(90分×2=180分)とし、24回分を12ヶ月で消化しています |
---|---|
受講費 | 12,100円(1回90分・お稽古4回分・税込) |
テキスト代 | 3,000円(税込) <永久保存版> |
教材 | ・下駄台、鼻緒 約8,000円 ・しみ抜きセット 約8,000円 |
その他 | ・課外授業 実費 ・認定撮影料、編集費 受講費内込み |
認定料(卒業時) | 33,000円(税込) |
着こなし講座を修了された方は、きものカルチャー研究所より
「着こなし一級」「きものコーディネーター一級」に認定されます。
詳しいスケジュールやカリキュラムについては講師にお尋ねください。
講義のねらい
なぜ今、「着こなし」なのか?
着こなし入門講座テキストきものの世界では、上品(じょうひん)、粋(いき)、格式(かくしき)、洒落(しゃれ)など、普段は耳慣なれない言葉が使われています。これらの言葉は、着物に内在する伝統的な日本の精神性や感性を表現する際に用いますが、昭和の頃まで、誰でも心のどこかに美意識として持っていたように思います。今では、その意味合いを説明できる人は少なくなりました。「人の好みは十人十色」と言われるように、美しさや感性を現す程度には個人差があります。自分では上品のつもりでも、他人から見ればそうは思われない場合もあります。つまり、そこには、定量的で普遍的な価値が認められているわけではなく、そのことが、きものがわかりにくい一面にもなっています。
しかし今、「感性価値の創造」と言う大きなテーマが脚光を浴びてきました。発展途上国の安い労働力や先進国から移転された技術によって工業製品のグローバル競争は激しさを増すばかりです。そこで、従来のものづくりの価値軸(性能・信頼性・価格)に加え、新たな着眼点からの価値創造が必要となってきました。生活者の感性に働きかけ共感・感動を得ることができる商品やサービス。その要素が第四の価値軸「感性価値」と言われています。
電気製品、自動車、日本食など、世界を席巻せっけんした日本製品。その底流にあるパワーは日本人の繊細な感性です。その感性は、伝統工芸の各分野における手間を惜しまぬ匠の技、あくなき探究心から生まれたものです。中でも、着物や帯ほど感性価値が存在する商品はないでしょう。
きものを着ること自体は、そう難しいことでは有りません。着付さえ習えば誰でも着られるようになります。また、誰かに着せてもらっても着ることはできます。でも、それは、あらかじめ準備された着物、帯、小物などのコーディネート「着こなし術」があって初めて美しく着ることができるのです。きものは、他の日本製品と同様、世界一のファッションです。世界一なら、そのセンスは、そう簡単に習得できるものではありません。そう簡単に着こなせるハズなどないのです。
本書は、きものの美意識について基本的な感性を解説しました。また、すぐに役立つコーディネートのサンプル集として御利用いただけます。そして、カラーコーディネート、お手入れ方法など、応用力が備わるように執筆しました。あなたの着こなしの背景に何かが見えたとき、人は感動し、美しさは一層輝きを増すことでしょう。
染匠 きものカルチャー研究所より
主なカリキュラム
- 春夏秋冬のお洒落着のコーディネート(座学・実技)
- 礼装のコーディネート(座学・実技)
- 着物の文様(座学)
- 色うつり(カラーコーディネート・実技)
- 下駄の鼻緒のたて方(実技)
- お手入れ(シミ抜き・アイロン・繕い物)(実技)
- 着物のポージング(実技)
- ベストコーディネートの撮影(実技)
- 課外授業(染色講座、ランチでの所作)
詳しい内容はきものカルチャー研究所のサイトもご覧ください。
受講条件
*きものカルチャー研究所の初等科卒業した方(中等科や高等科在学中の方も受講可能です)
*一年を通して、着物で受講可能な方
*3回程度の課外授業(恵比寿教室ほか)に出かけられる方
スキルを身に付ける講座ではないので、成果は個人により異なります。
受講者のご感想
着こなしとっても楽しい講座でした
終わってしまったのが、本当に寂しいです
ありがとうございました
引き続き、今後ともよろしくお願いいたします
色々な体験ができ、とっても良かったです!
何より着物を着てワイワイとできるのが、楽しかったです。(I様・30代)
先生、一年間、ありがとうございました!
着こなし講座は、着付けのお稽古とは、ひと味も、ふた味も違って、ちょっと面白い座学あり、お出掛けありで、着物にまつわる色んな勉強が出来る、本当に楽しい講座でした(楽しくて、何度も話が脱線したりしましたね)
毎回、色んな着物を着ていくのも楽しみでしたし、一緒に学んだ方の着こなしも参考になったし、とっても勉強になりました
講座は終了してしまったけど、機会があれば「勝手に着こなしランチ」とか、やりたいですね(G様・50代)
きものカルチャー研究所認定 浦安教室
市川浦安着付け教室・出張着付け・着物活用相談・はじめてさんのヘアアレンジ教室
きもの和ルツ
■着付け教室 高校生から60代の生徒様が通学。
目標やスタイルに合わせて、様々なコースをご用意しております。
*着物デビューコース(短期7回) お洒落着の着方を学び、着物デビューを目指すコースです。
*資格取得 初等科 お洒落着から礼装まで自分で着物を着る16回完結コースです。
*資格取得 中等科 人に着せ付ける技術を学ぶプロコースです。
*浴衣デビューコース 二時間の浴衣レッスンと着付けのお直しが付いたお得なパッケージ♪
■出張着付けサービスでは、ご自宅や結婚式会場など、ご希望の場所に伺ってお支度いたします。
■はじめてさんのヘアアレンジ教室 「初心者がここまでできた!」
詳しくはウェブサイトをご覧いただきまして、お気軽にお問い合わせくださいませ。
コーディネートのコツや、小物の取り入れ方、季節の装い、半幅帯の変化結びなど、
きもの好きのみなさまの役に立つアイディアをお届けしていきます。
イベントのお知らせもいち早くお届けします!
「読者登録」をしてお待ちください^^
▷無料メールマガジン
女性管理職の脱サラ体験記〜私が着物で人生が楽しくなったわけ〜
https://resast.jp/subscribe/125010/163229
▷無料検定10問で判定!自分にピッタリな大人の趣味見つけ方検定
https://resast.jp/page/fast_scoring/145
▷インスタグラム(フォロー大歓迎!)
https://www.instagram.com/kimonowaltz/
コメントを投稿するにはログインしてください。