高等科では、実際の現場に対応できる技術や知識をより深く学ぶコースです。

広く生徒様やお客様に支持されるプロフェッショナルを目指します。

 

 

受講資格

こちらの課程はプロの養成と人材育成を目的に構成されています。

そのため、受講者と講師の信頼関係、かつ相互利益が前提条件となるため、以下の受講基準が設けられています。

・一級着付け講師、着物コンサルタント資格
・担当講師の推薦
・他の着付け教室で同程度の一級着付認定資格を取得されている場合は、中等科の修了試験に合格後、高等科への編入*が可能です。

*編入制度とは、中等科や高等科へ中途入学するシステムです。ある程度の知識や経験をお持ちの方や、過去に他のきもの学院などで勉強された方にも門戸を開き、現実的なサービスを提供しています。他の着付け教室で同程度の一級着付認定資格を取得されている場合は、中等科の修了試験に合格後、高等科への編入が可能です。
詳しくはこちら
https://www.kimonoculture.com/entry/admission/

 

 

高等科(マスターズ)カリキュラム例

・様々な体型の方を想定した着付け
・ビジネスサポート(生徒募集の仕方、着付け教室の経営、HPの作成支援、メール対応)
・出張着付け対策

その他、

インターン(教育実習)、
きもの教室開講講座、
リターン講習(復習課程)、
実践着付け(出張着付け)などのコースをご用意しております。

 

 

コース料金

 

進級費 0円
マスターズ
・お客様対応
・メール対応
・実際に人に着せるなど現場対応
・和装花嫁実技など
授業料 12,100円(4回分・税込)
インターン
・ご自宅で教室開校を目指す方の教育実習課程
授業料 11,000円(4回分・税込)
開校講座
・きものカルチャー研究所の認定教室の開講
授業料 12,100円(4回分・税込)
テキスト代 3,000円(税込)
認定時に開校免許料 55,000円(税込)

 

▶︎お問い合わせはこちら
https://kimonowaltz.com/otoiawase

 

 

きものカルチャー研究所認定 浦安教室
市川浦安着付け教室・出張着付け・着物活用相談・はじめてさんのヘアアレンジ教室

着付け教室 高校生から60代の生徒様が通学する個人着付け教室。
目標やスタイルに合わせて、様々なコースをご用意しております。

着物デビューコース(短期7回) 100回聞いても大丈夫、着物デビューを目指すコース。
資格取得 初等科 お洒落着から礼装まで自分で着物を着る16回完結コース。
資格取得 中等科 人に着せ付ける技術を学ぶプロコース。
浴衣デビューコース 二時間の浴衣レッスンと着付けのお直しが付いたお得なパッケージ♪

出張着付けサービスでは、ご自宅や結婚式会場など、ご希望の場所に伺ってお支度いたします。

はじめてさんのヘアアレンジ教室 「初心者がここまでできた!」

着物ドレス着付け1DAY・1日講習

着物整理・断捨離・活用「お着物相談室」

詳しくはウェブサイトをご覧いただきまして、お気軽にお問い合わせくださいませ。

▷無料メールマガジン「きものワルツ通信」
https://resast.jp/subscribe/121009
コーディネートのコツや、小物の取り入れ方、季節の装い、半幅帯の変化結びなど、
きもの好きのみなさまの役に立つアイディアをお届けしていきます。
イベントのお知らせもいち早くお届けします!
「読者登録」をしてお待ちください^^

▷無料メールマガジン
着物を習おうと思ったら まず読むメール <受講ガイダンス>
https://resast.jp/subscribe/124176/163576


▷無料メールマガジン
女性管理職の脱サラ体験記〜私が着物で人生が楽しくなったわけ〜
https://resast.jp/subscribe/125010/163229

▷無料検定10問で判定!自分にピッタリな大人の趣味見つけ方検定
https://resast.jp/page/fast_scoring/145

▷インスタグラム(フォロー大歓迎!)
https://www.instagram.com/kimonowaltz/